
(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:00:21.39ID:kdwc5wMq0●.net2BP(2000)

中国メディア・東方網は20日、「日本でたまたまサラリーマンが食べるような弁当を食べたら、すっかりはまってしまった」とし、日本にある弁当チェーン店について紹介する記事を掲載した。
記事は、「今、多くの人が食事を外で購入してテイクアウトするのを好んでいる。もしそういうのが好きな人なら、日本のサラリーマンたちが食べている弁当屋の弁当を見てみよう。見たら好きになるかもしれない」とした。
そのうえで、日本の大手弁当チェーンの店舗で購入できる弁当やおかずについて紹介。「日本の弁当店では、目方で値段を決める方式が採用されている。そして、白いご飯だけ購入することも可能だ。また、その場で作った温かいおかずを購入して食べることができる。しかも、毎月新しいおかずや弁当が登場するので、食べ飽きるということがない」と説明している。
また、「ホカホカの弁当が出来上がるのを待ちつつ、店員たちが厨房で忙しそうにご飯を作っている様子を眺めていると、思わずよだれがこぼれてきそうである。実は日本にはこのような弁当屋が多く、さまざまなメニューの弁当を食べることができる。人情味もあり、しかも、値段もリーズナブルだ」と伝えた。
チェーン店にしろ、個人経営の店にしろ、弁当屋の大きな魅力は出来たてホヤホヤの温かい弁当を買えること。ここはやはり、コンビニやスーパーの弁当と大きく違う点だ。そして、この長所は、温かい食べ物を好む中国人にとっては非常に大きなポイントに映ることだろう。
(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1657972?page=1
2:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:01:34.86ID:nnX0CfUb0.net[1/2]
はい
5:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:03:55.24ID:Xp4L7C2U0.net
ホ.モ.弁いいよな
58:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:57:07.19ID:EpCkBpfK0.net
>>5
ホ.モ.弁の唐揚げ弁当なら2日続けて食う自信あるわ
ホ.モ.弁の唐揚げ弁当なら2日続けて食う自信あるわ
75:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:35:45.62ID:cACWoCiH0.net
>>5
俺もすき
俺もすき
7:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:04:39.59ID:C4ATFVRO0.net
オリジンかな?
9:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:05:22.04ID:bNWxeoj10.net
特からあげ弁当最強伝説
13:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:06:16.24ID:TJ0qCJrb0.net
日本亭のデカから5ください
93:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)21:03:34.33ID:NgoEE4sJ0.net
>>13
日本亭いいよな
学生時代にチャオマヨ弁当ってのいつも食ってたわ
日本亭いいよな
学生時代にチャオマヨ弁当ってのいつも食ってたわ
14:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:06:34.53ID:PkmLO0/g0.net
ほか弁かな?
16:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:06:47.49ID:TbuyMkyl0.net
弁当屋なんて高いわ。SEIYU弁当だろ。
18:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:09:40.64ID:msxFFIad0.net
沖縄で売ってる弁当のコスパが凄まじい
路上で売ってる物でさえ凄まじいおかず量だ
おすすめは那覇空港4階の弁当屋
路上で売ってる物でさえ凄まじいおかず量だ
おすすめは那覇空港4階の弁当屋
19:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:10:44.07ID:bQNBBavR0.net
オリジン弁当なんて注文から待たされるからサラリーマンは使わないぞ
21:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:12:26.50ID:KCZ3rhrf0.net
あの人いつも唐揚げ弁当ばかり買ってる
気持ち悪い…
気持ち悪い…
66:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:08:17.17ID:qf5pXdCp0.net
>>21
ほっとけや
ほっかほっか亭の唐揚げ弁当好きだったんだけな
パスタ敷いてあってゆずポン酢みたいなのかけるやつ
昔週7で食ってたわ
ほっとけや
ほっかほっか亭の唐揚げ弁当好きだったんだけな
パスタ敷いてあってゆずポン酢みたいなのかけるやつ
昔週7で食ってたわ
81:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:16:21.18ID:MhEjEp8N0.net
>>66
あのゆず醤油だけ売って欲しい
あのゆず醤油だけ売って欲しい
22:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:12:51.79ID:5vUJjeD60.net
ホ.モ.弁の特のり弁が最強
28:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:20:20.02ID:O5EfanmM0.net
スーパーの半額弁当に勝てるの?
30:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:22:34.89ID:EQ+fDwwr0.net
オリジン?
67:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:11:31.87ID:FKzyFJE00.net
>>30
おかず量り売りだからオリジンかもねって
うちの近所のオリジンが無くなっちゃったのがとても不便
おかず量り売りだからオリジンかもねって
うちの近所のオリジンが無くなっちゃったのがとても不便
31:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:24:37.39ID:VPfMD7iM0.net
都心のファストフード、スーパーなんかシナ人ばっかだわ
コミュニケーションに難があり過ぎて困る
コミュニケーションに難があり過ぎて困る
32:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:25:18.80ID:6yz/Agq50.net[2/2]
金持ってる中国人は日本じゃなくてアメリカに行くから
33:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:25:25.18ID:/x1nFJlD0.net
日本亭のからあげ弁当
ほっともっとのおろし竜田揚げ弁当
ほっともっとのおろし竜田揚げ弁当
43:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:35:14.48ID:6xOUD9ZP0.net
ほっともっとの290円のり弁、週三で食ってるわ
49:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:47:55.68ID:lhqvRjr90.net
>>1
道路の端で車で売ってる弁当がお得すぎる
無店舗販売でも安心して食えるのが日本
道路の端で車で売ってる弁当がお得すぎる
無店舗販売でも安心して食えるのが日本
55:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)18:52:43.33ID:QznS403q0.net[1/2]
中国人は冷めた飯は食べないのにな
65:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:06:54.91ID:BSYrKBqc0.net
どんどん派のワイ高みの見物
68:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:23:58.69ID:/gGDMHsU0.net
日本で弁当屋は増えないけど、
中国人が経営する中華料理屋が増えてる
桂園って所で食ったけど、チャーハンなんか王将より旨いし安い
ただ原材料が心配であまり行きたくない
中国人が経営する中華料理屋が増えてる
桂園って所で食ったけど、チャーハンなんか王将より旨いし安い
ただ原材料が心配であまり行きたくない
71:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:31:00.34ID:c1Hjow4M0.net
>>68
トイレしても手も洗わんからなチャイナは
そんな手で食材を触ってるかと思うと絶対に行きたくない
トイレしても手も洗わんからなチャイナは
そんな手で食材を触ってるかと思うと絶対に行きたくない
70:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:29:55.90ID:h7S53+kU0.net
嘘ばっかり ほめ頃しのつもりかな
支那の旅行者は 最初は日本食食べるけど
おいしく無いといい 中華街で中華料理食べるって 言ってたぞ
支那の旅行者は 最初は日本食食べるけど
おいしく無いといい 中華街で中華料理食べるって 言ってたぞ
72:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:31:31.47ID:iCyYaCWM0.net
近所にホカ弁あればほんといつもそれでいい
76:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:36:15.46ID:j1aYHabH0.net
浅草のデリカぱくぱくは250円でボリュームたっぷり
77:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)19:38:15.57ID:sigaNFSO0.net
昔ほも弁がホッカ亭だった頃、塩天丼290円を毎日食べてた時期があった
80:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:07:48.25ID:j9JmCzzt0.net
オリジンとほか弁は確かに旨い
83:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:24:48.19ID:i10vXcLL0.net
いろいろ食べたいのに
結局は同じようなメニュー頼んじゃうんだよな
結局は同じようなメニュー頼んじゃうんだよな
84:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:27:40.12ID:m7oJVgYk0.net
弁当屋のはさすがにうまいからな
コンビニ弁当じゃ太刀打ちできない
コンビニ弁当じゃ太刀打ちできない
85:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:29:48.28ID:hEK//IJP0.net
一度いわきゅうを食べてみろ
87:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:36:01.39ID:e/O1632Q0.net
売ってる弁当なんて揚げ物だらけじゃん
それならコンビニでおにぎりかサンドイッチ買うわ
それならコンビニでおにぎりかサンドイッチ買うわ
97:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)22:29:20.29ID:phTHJHFA0.net
かまどやの大関さん弁当が美味しくて腹もふくれる
92:名無しさん@涙目です。:2018/04/25(水)20:41:30.10ID:wGxVEGXx0.net
結局はチキン南蛮か唐揚げの二択になるよな弁当って