
(イメージです。)
1::2019/12/14(土)20:14:27.46ID:7rITZ3qf0.net

青森県風間浦村の水産加工業「駒嶺商店」は14日から、風間浦村産アンコウの身やあん肝を使った「とも和え缶詰」と「あんこう鍋レトルトパック」を販売する。
13日、青森市のラ・プラス青い森で試食発表会を開いた。
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/289129
=管理人補足=
記事タイトルは、元スレタイと同じです。
=管理人コメント=
私は鯛好き♡ アンコウ鍋も好き♡
記事タイトルは、元スレタイと同じです。
=管理人コメント=
私は鯛好き♡ アンコウ鍋も好き♡
2::2019/12/14(土)20:14:53.47ID:07yQDVNv0.net
2ダ!
3::2019/12/14(土)20:15:38.30ID:ogfK9C/K0.net
塩さんまが最高です
6::2019/12/14(土)20:16:10.71ID:GWHz5vtn0.net
鯛はアラの出汁がいい
7::2019/12/14(土)20:16:28.85ID:27zG3wfU0.net
魚は鯵フライとサバ缶だけでいい
9::2019/12/14(土)20:16:49.50ID:IvPt+Kss0.net
石狩鍋だな
4::2019/12/14(土)20:15:42.55ID:Ux8L4SXK0.net
鯛、ヒラメ、フグ
高い魚はたんぱくよね
高い魚はたんぱくよね
18::2019/12/14(土)20:18:35.65ID:AFtL+chz0.net[1/2]
>>4
うむ。
鯛、平目、河豚に鱸もだな。
刺身で食う鯛と鱸の区別がつかない。見た目も味も同じような
うむ。
鯛、平目、河豚に鱸もだな。
刺身で食う鯛と鱸の区別がつかない。見た目も味も同じような
61::2019/12/14(土)20:29:45.04ID:9RCQnkds0.net
>>4
脂が多いことは下賎とされたからね
脂が多いことは下賎とされたからね
10::2019/12/14(土)20:17:10.17ID:FitYZRUt0.net
鯖が一番好き
最近値段が上がってるらしいので不安・・・
最近値段が上がってるらしいので不安・・・
15::2019/12/14(土)20:18:30.27ID:0vdtA++q0.net
あん肝はうまいけど、身はそれほどでも…
17::2019/12/14(土)20:18:31.26ID:h88/lx4X0.net
>>1
可哀想に、本当の鯛を食ったことがないんだな
可哀想に、本当の鯛を食ったことがないんだな
19::2019/12/14(土)20:18:54.36ID:6A76MdG70.net[1/2]
鯛のお吸い物美味いだろ(´・ω・`)
21::2019/12/14(土)20:19:28.66ID:mtuo7+h+0.net[1/3]
鯛は塩焼きより刺身の方が好き。
23::2019/12/14(土)20:20:01.50ID:+9a4q5zO0.net
愛媛で喰った鯛めしはめちゃくちゃ旨かったけどな。
26::2019/12/14(土)20:20:52.17ID:p9E+X39l0.net[2/3]
いや、鯛は断然火を通した調理法の方がうまい。
94:クェーサー(神奈川県) [AU]:2019/12/14(土)20:43:37ID:E36A2cmF0.net
>>26
火を通すと段違いだよな、さすが鯛!って感じの味と風味になる
火を通すと段違いだよな、さすが鯛!って感じの味と風味になる
27::2019/12/14(土)20:20:55.78ID:rQEoTM+40.net
サバの塩焼きとアジフライがあればいい
28::2019/12/14(土)20:21:44.44ID:0a+HXECz0.net
鯛茶漬け美味いぞ
32::2019/12/14(土)20:22:06.69ID:Pg95pVZ80.net[1/4]
鯛めし、鯛麺が旨いんだよなあ
33::2019/12/14(土)20:22:15.43ID:HvXvkHYu0.net[1/7]
鯛というか、
あの手の白身魚はあまり美味しいとは思えないのは確かだな
だが、あんこうは臭いからダメだ
それなら鱈やふぐ食ったほうが良い
あの手の白身魚はあまり美味しいとは思えないのは確かだな
だが、あんこうは臭いからダメだ
それなら鱈やふぐ食ったほうが良い
79::2019/12/14(土)20:34:17.70ID:rpWmAySh0.net[1/6]
>>33
同感。
鯛は淡白で上品、なのは解るけど旨し!と思わないね。
同感。
鯛は淡白で上品、なのは解るけど旨し!と思わないね。
34::2019/12/14(土)20:23:58.02ID:VN6utByy0.net
骨を吐き出さなきゃいけない魚は出すなよ
38::2019/12/14(土)20:24:44.87ID:phueQlDp0.net
>>34
どんな食い方してんだよw
どんな食い方してんだよw
35::2019/12/14(土)20:24:01.53ID:G9keiLFm0.net
鯛は煮ても焼いても生でも美味くていい魚だよ
36::2019/12/14(土)20:24:01.80ID:F2LeGKF60.net
鯛は昆布締めか鯛茶漬けが美味しいな。
刺身なら半身に捌いてシート包んで
3日は冷蔵庫に入れて旨味を出してから食べる。
刺身なら半身に捌いてシート包んで
3日は冷蔵庫に入れて旨味を出してから食べる。
42::2019/12/14(土)20:25:29.21ID:f8VaL1l10.net
結婚式の引き出物に結構大きい鯛の煮つけが入っていて、
うわめんどくせーと思ったが、これがうまかった
うわめんどくせーと思ったが、これがうまかった
45::2019/12/14(土)20:25:45.72ID:p9E+X39l0.net[3/3]
フグの方がないわ。てっちりなんかガラばっかりやん。
47::2019/12/14(土)20:25:53.53ID:Foz1YWfC0.net[1/2]
たまに鯛のアラで鯛めし炊くよ
めっちゃうまい
めっちゃうまい
48::2019/12/14(土)20:26:28.76ID:lwECeVVT0.net
鯛美味いじゃん
正月には祝い鯛とカマボコがあればいい
正月には祝い鯛とカマボコがあればいい
49::2019/12/14(土)20:26:39.12ID:IfVKSeq80.net[1/7]
鯛と平目は美味しい。
勿論、アンコウも美味しい。
白身の魚は鮮度が命だから
海沿いで食うに限る。
東京・地方都市の居酒屋で白身喰っても旨く無いよ。
チェーン店の白身もダメ。
勿論、アンコウも美味しい。
白身の魚は鮮度が命だから
海沿いで食うに限る。
東京・地方都市の居酒屋で白身喰っても旨く無いよ。
チェーン店の白身もダメ。
55::2019/12/14(土)20:27:59.13ID:XW6G3uga0.net[1/2]
まあマダイはそこまではな
フエダイ>ハマフエフキ>メイチダイ>>>>>>>マダイくらいかな
フエダイ>ハマフエフキ>メイチダイ>>>>>>>マダイくらいかな
56::2019/12/14(土)20:28:52.22ID:q/pQqGrR0.net[2/5]
でもタイって名前がついてる魚って
鯛の仲間じゃないのが多いよね
鯛の仲間じゃないのが多いよね
57::2019/12/14(土)20:29:18.73ID:E8yLzsQ60.net
鯛茶漬けの旨さは異常
66::2019/12/14(土)20:30:33.52ID:6927RUv90.net
鯛の皮ぎしの美味さは異常
焼き霜最高
焼き霜最高
69::2019/12/14(土)20:31:25.57ID:9RCWMNgi0.net
アラで安くなってる鯛の頭を、ショウガ入れて薄めためんつゆで炊く
白髪ネギ添えるだけでいいつまみになる
白髪ネギ添えるだけでいいつまみになる
70::2019/12/14(土)20:31:49.52ID:hPGaSpEs0.net
あんこう鍋は当たり外れがあるイメージ
あん肝のないのは問題外
あん肝のないのは問題外
72::2019/12/14(土)20:32:11.24ID:Y5rhnYB+0.net
鯛めし食いたいのう
74::2019/12/14(土)20:32:33.85ID:Kpc0M9wn0.net
あんこうはアンキモ
ふぐは白子
鯛はそういう取り柄がない
ふぐは白子
鯛はそういう取り柄がない
77::2019/12/14(土)20:33:41.10ID:CgRx7IO60.net
俺はタイよりはハマチやブリの方がいい
結局脂のある魚の方が好きって事だ…
結局脂のある魚の方が好きって事だ…
78::2019/12/14(土)20:33:44.06ID:DsNU/wMG0.net
真鯛よりハナダイの方が好き
よく釣れるし
よく釣れるし
81::2019/12/14(土)20:35:30.85ID:N7+hOQK50.net[1/3]
鯛の美味しさと鮟鱇の美味しさは異なる
鯛はどんな料理にしても満足できるいい魚だよ
鯛はどんな料理にしても満足できるいい魚だよ
84::2019/12/14(土)20:39:18.21ID:CWmq8s/R0.net[1/2]
テレビでよくスズキが高級魚として出てくるけど
どうぶつの森だとアホみたいに釣れるからそんなイメージがない
どうぶつの森だとアホみたいに釣れるからそんなイメージがない
93:ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行)[KR]:2019/12/14(土)20:43:08ID:1JQS0A1S0.net
>>84
沢山釣れるのはマルスズキで港湾とか河口付近で釣れるやつ
高級魚扱いされてるのはヒラスズキで磯で釣れるやつ
沢山釣れるのはマルスズキで港湾とか河口付近で釣れるやつ
高級魚扱いされてるのはヒラスズキで磯で釣れるやつ
85:ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府)[US]:2019/12/14(土)20:39:19ID:PlRZij+C0.net
淡路で食った宝楽焼旨かったで
春が良い
春が良い
86:ケレス(光) [US]:2019/12/14(土)20:39:37ID:u1vb+35C0.net
鯛ってアレルギーを発祥しないってだけで重宝される魚なんだけどな
89:ケレス(埼玉県) [IE]:2019/12/14(土)20:42:04ID:TuUypUS/0.net
養殖の鯛は煮ても焼いても生でも食えたもんじゃねぇ
91:ウンブリエル(中部地方) [GB]:2019/12/14(土)20:43:01ID:a0HIHm9Z0.net
養殖は皮が硬いから湯引きできない
90:馬頭星雲(茸)[US]:2019/12/14(土)20:42:50ID:UBjJ1qo30.net
歳を重ねる度に鱈とか鯛が美味く感じるようになった
昔は秋刀魚や鯵や鰤が好きだったけど今は胃にスッと入る方が美味く感じる
昔は秋刀魚や鯵や鰤が好きだったけど今は胃にスッと入る方が美味く感じる
92:ボイド(東京都) [EU]:2019/12/14(土)20:43:06ID:On9tOaOz0.net
どんこ鍋にするわ
95:プレアデス星団(四国地方) [MG]:2019/12/14(土)20:43:57ID:rpWmAySh0.net[2/6]
「アンコウ鍋」「タラ鍋」「クエ鍋」は熱烈な信者がいるな。
99:ウォルフ・ライエ星(茸)[JP]:2019/12/14(土)20:44:36ID:5Dz4MQyA0.net
長崎に転勤になって良かったのは
ブリが爆安な事先週は1匹800円で売ってた
ブリ捌くのが上手になったよ
ブリが爆安な事先週は1匹800円で売ってた
ブリ捌くのが上手になったよ
100:ニート彗星(東京都)[US]:2019/12/14(土)20:44:48ID:q/pQqGrR0.net[3/5]
塩釜焼きにしたやつが美味かった
ありゃ何でだ
水分抜けて味が濃くなんのか
ありゃ何でだ
水分抜けて味が濃くなんのか
105:トラペジウム(家)[US]:2019/12/14(土)20:46:50ID:LoqYEysg0.net
ホッケがいい 骨から身が取りやすいやつがいい
111::2019/12/14(土)20:48:50.38ID:kSc59AW40.net
鰯と鯖、鮪、鰹。。出汁の出る魚は んまい
106:バン・アレン帯(兵庫県)[US]:2019/12/14(土)20:47:22ID:Td3qTSL00.net
食べたい食べたい
119::2019/12/14(土)20:51:31.16ID:rpWmAySh0.net[3/6]
アンコウ鍋、スッポン鍋、フグ鍋を食った事が無い。。