Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

【中国メディア】日本の駅弁は確かに美味い、だが食べたいかと言えば「話は別だ。それは弁当が冷めていることだ」

$
0
0

(イメージです。)
 
1砂漠のマスカレード ★2019/12/14(土)21:04:22.08ID:S1i37lYi9.net
旅行中の食事は旅の満足感を大きく左右するが、中国では主要な移動手段となった高速鉄道の弁当に対しては「不味いくせに高すぎる」という批判の声が存在する。

日本を訪れた中国人の間では日本の駅弁の評価は高いが、中国メディアの今日頭条は6日、日本の駅弁と中国の鉄道で販売される弁当を比較したうえで
「日本の駅弁は中国の弁当を秒殺できるほどの質だが、食べたいとは思わない」と論じる記事を掲載した。

中国人にとって鉄道の旅は長時間の乗車となることが多く、8時間や12時間を越す乗車も決して珍しいものではない。ゆえに、車内で何を食べるかは大きな楽しみの1つとなっている。しかし記事は「中国高速鉄道や長距離鉄道の車内で販売される弁当は値段が高く、しかも美味しくない」ことが批判の的となっていると紹介した。

記事は、日本の駅弁について紹介し、「値段については日本の方が中国の弁当より高額」であると指摘する一方、賞味期限が厳格に守られているので弁当の鮮度を心配することはなく、安心して口にできるのが魅力と説明。また、日本の駅弁は地元で旬の食材が使われており、たとえ同じ食材であっても地方によって調理方法や味付けが異なるので美味しく、旅の満足感を大きく高めてくれるのは確かだと論じた。

一方、日本の駅弁には「中国人にとって致命的な欠点がある」と指摘。それは弁当が冷めていることだとし、中国人は湯気の立つ熱々の料理を美味しいと感じるので、「いくら見た目が美しく食材が良くても、中国人の胃は受け付けない」と率直な感想を吐露し、どれだけ美味しい素材を使っていても「冷めている」というだけで「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。

https://news.livedoor.com/article/detail/17525670/

2019年12月14日 13時12分 サーチナ

 
 
=管理人補足=
イメージ画像は松坂弁当です。
 

2名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:05:32.54ID:IDu7UZ6P0.net
牛タン弁当食えよ
ヒモ引っ張るやつ
 
8名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:06:42.08ID:WrJMO+hY0.net
紐引っ張って温めるやつあちこちにあるよな
知らずにそのまま食っても美味かったけど
 
3名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:05:40.77ID:2x1CqeKh0.net
冷めても美味いけどな
てか、冷めてるから美味い部分もある
 
5名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:06:10.51ID:Oc7suYlR0.net
冷えてても美味いのが弁当なんだよ❗
 
7名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:06:37.87ID:2pG8dGl80.net
確かに駅弁にはずれが少ないのはなぜ?
 
6名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:06:11.43ID:7gtry19f0.net
俺も駅弁食うなら現地で定食食いたい派
 
10名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:07:05.79ID:l74sV2Y40.net
こいつら身体冷えるからって冷凍みかん喰わないのかw
 
19名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:08:03.04ID:stYqWSU+0.net[2/2]
>>10
冷たい飲み物も飲まないからな
 
11名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:07:11.20ID:stYqWSU+0.net[1/2]
中国人の理屈なら、
日本の冷めた駅弁を温めるともっとおいしく食べられるってことになるが
必ずしもそうならんのよな
温かいほうがうまく作られた弁当を食ったらいいだけ
 
15名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:07:30.38ID:c2cDk9am0.net
駅前の温かい牛丼でも食べてろ
 
17名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:07:43.81ID:LDh0KFsK0.net
中国の価値観の問題
冷や飯というのは中国人にとってはよろしくない意味を持ってる
 
28名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:08:58.14ID:ZtqFXJPX0.net
>>17
冷や飯って言うと日本語的にも良くない印象あるよな
 
18名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:07:55.94ID:MLIVBT4G0.net
冷めた中華料理ほど不味い物は無い
 
33名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:09:18.72ID:3PMi8kkk0.net
>>18
油分が多いからね。(´・ω・`)
 
21名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:08:17.89ID:ENXAiglS0.net
いや中国の味噌汁やラーメンはぬるいって記事見たぞ
嘘つくな
 
22名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:08:19.79ID:bBxxIdcI0.net
食ってねえなら何で確かに美味いと分かるんだ?
 
24名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:08:23.01ID:dQcbjjbk0.net[1/2]
>>1
>「中国人としては食べたいとは思わない」と主張した。

じゃあ食べなきゃいいじゃん
 
31名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:09:03.87ID:kFhC9IRh0.net
冷たい食べ物飲み物を嫌うのが中国文化
ビールも年寄りは室温
 
103名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:16:05.80ID:RAVfbT5O0.net
>>31
真夏のくそ暑い時とか冷たい飲み物欲しくならないのかな
 
66名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:41.23ID:DzEOGtPO0.net[1/2]
今は知らんが、昔中国人のお偉いさんを接待したとき
ビールをぬるめで出せと指示されてびびった。
 
35名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:09:37.50ID:AjAF1bm30.net
そこは暖かい緑茶を飲もうぜ
極上だぞ
 
37名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:09:54.68ID:tS/oQ7Gf0.net
ホカ弁でも食えよ
駅弁より安いし、暖かいぞ
 
40名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:10:07.50ID:ANvRhyjc0.net
食わなくていいよ
買い占められたらたまらん
 
46名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:10:36.17ID:MIKfYNwl0.net
食べなくていいよで終わる話
 
47名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:10:37.65ID:IgU3lUH50.net
濃いお茶とセットで食べるんだよ
 
51名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:18.90ID:WBWa0oZ50.net
冷えても不味くないのが日本の弁当の特徴の一つだろw
温度・食感・味覚・嗅覚・見た目と
日本の食い物ほど多くのパラメーター持ってる食事は世界に無いぞw
 
54名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:36ID:0U4mGJ/+0.net
米飯に関する親しみ方が全然違うから仕方が無い
 
55名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:39ID:rD+I0hdu0.net
お前らに食わすためじゃないから
 
57名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:48ID:pNkDZsIF0.net
じゃあ食べなければいいだけの話なんだがなんなの?
 
58名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:51ID:PF9k43eb0.net
冷たいご飯が好きって奴も居るんだよな
 
61名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:03.13ID:N0JhAETl0.net[1/2]
中国人て冷やし中華食べないのかよ。
 
65名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:24.41ID:PfjU5Dxd0.net
冷やご飯は太りにくいらしい
 
68名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:50.30ID:GUCQiBLp0.net
暖めるタイプをしらないようだな
 
69名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:50.64ID:AIATFeM60.net
好きなもの食べればいいじゃない
 
70名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:12:57.00ID:WFr6RVgo0.net
夏でも熱い飲み物飲む習慣だし仕方ないのでは
 
71名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:13:01.75ID:3TUzQHcc0.net
まぁ文化の違いだろ
 
73名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:13:34.42ID:UqbXWko50.net
弁当なんて元々冷めてるもんだ
 
76名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:13:40.28ID:waIb1oHY0.net
自分でレンジでチンしろや
 
79名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:14:09.62ID:KSfsYntX0.net
冷めてても美味いように作ってるのがミソだろ。
温かけりゃうまいってのは普通すぎる。
 
80名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:14:13.49ID:RJF2abPg0.net
東北旅行で駅弁やコンビニのオニギリを買ったとき
温めますか? と聞かれたのは軽いカルチャーショックだたよ
 
88名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:15:05.55ID:awkF/Ajf0.net
だったら日本に来ても寿司屋に入るなよ
 
91名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:15:14.42ID:H/q/pAJW0.net[2/2]
食堂車があった時代なら暖かいカレーやうどんを食えたのにな
(美味いとは言ってない)
 
93名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:15:17.21ID:f10OWf3b0.net
冷めてるからおいしいのに
 
97名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:15:29.10ID:AjTDdkdn0.net
デパートの駅弁大会で中国人が弁当を旨そうに食ってたぞ
 
101(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)42019/12/14(土)21:16:03.51ID:URPZTV+K0.net[1/5]
(; ゚Д゚)うるせーエビフライぶつけんぞ!AA略
 
59名無しさん@1周年2019/12/14(土)21:11:54ID:etzblGSd0.net
冷めたままで美味しく食べることを追求した駅弁って面白いな
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles