1: 動物園φ ★ 2017/12/27 08:42:27.17 ID:CAP_USER.net
Record china
配信日時:2017年12月27日(水) 6時50分
![]()
2017年12月26日、韓国ののりの輸出がここ数年で急増し、今年の年間輸出額が初めて5億ドル(約566億円)を超え史上最高額を更新したことが分かった。韓国・ニューシスなどが報じた。
韓国海洋水産部は同日、韓国の今年ののり輸出額が20日の時点で5億ドルを突破したと、暫定集計の結果として明らかにした。同期間の輸出量は2万トンを突破し、金額・量ともに過去最高の業績という。
韓国ののり輸出額は2007年には6000万ドル(約68億円)にすぎなかったが、その後順調に伸び続け今年ついに5億ドルに達した。記事はこの成長の理由について、以前は韓国のほか日本などで主に「おかず」として消費されたのりが、最近は各国でポテトチップスやポップコーンなどに代わる低カロリーの健康スナックとして人気を集めている背景を説明している。輸出先は東南アジアや欧州にも広がり、07年当時の49カ国から今年は109カ国と10年で2倍以上に増えた。
輸出先別では日本が1億1300万ドル(約147億円)で全体の輸出額の2割以上を占め1位。次いで中国、米国、ロシアの順となっている。多くの輸出国で輸出額が前年から大きく伸びており、全体平均の対前年の伸びは46.3%、このうち日本は48.0%の大幅な伸びとなった。
近年の好調な業績を受け、海洋水産部は2024年までにのり輸出10億ドル(約1133億円)達成の目標を掲げた。これに向け、成長が早く病気に強いノリ新品種の開発と普及、乾のりの等級制度導入、のり(韓国語でキム)とビール(同メクチュ)を一緒に味わう「キムメク」を広めるプロジェクトなどを進めていく計画という。
この報道を受け、韓国のネットユーザーからは
「韓国ののりは止まらなくなるよね」
「いつ食べてもおいしい」
「のりがおいしいのではなく、韓国で作ったのりがおいしいんだよ」
など、韓国ののりを改めて評価する声が多数寄せられている。
一方、これとは対照的に
「日本や中国でのりを食べてみたけど硬過ぎて全然おいしくなかった。パリパリの韓国のりが世界で一番おいしい」
「日本ののりは本当にまずい。同じのりのはずなのに、なぜあんなに硬くまずく作るのか不思議なくらい。韓国ののりを参考にしないのかな?」
などの声があり、日本など海外ののりはすこぶる不評のよう。
またこのほか、
「海外の反応がものすごくいいから、輸出はもっと増えるはず。でも海の水質とかきちんと管理しているのかな?」
「水質や品質問題が一度出たらそこで終わりだ。前もってきちんとしておかなきゃ」
と、品質管理に注意を促す意見も目立った。
(翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/b242287-s0-c20.html
配信日時:2017年12月27日(水) 6時50分

2017年12月26日、韓国ののりの輸出がここ数年で急増し、今年の年間輸出額が初めて5億ドル(約566億円)を超え史上最高額を更新したことが分かった。韓国・ニューシスなどが報じた。
韓国海洋水産部は同日、韓国の今年ののり輸出額が20日の時点で5億ドルを突破したと、暫定集計の結果として明らかにした。同期間の輸出量は2万トンを突破し、金額・量ともに過去最高の業績という。
韓国ののり輸出額は2007年には6000万ドル(約68億円)にすぎなかったが、その後順調に伸び続け今年ついに5億ドルに達した。記事はこの成長の理由について、以前は韓国のほか日本などで主に「おかず」として消費されたのりが、最近は各国でポテトチップスやポップコーンなどに代わる低カロリーの健康スナックとして人気を集めている背景を説明している。輸出先は東南アジアや欧州にも広がり、07年当時の49カ国から今年は109カ国と10年で2倍以上に増えた。
輸出先別では日本が1億1300万ドル(約147億円)で全体の輸出額の2割以上を占め1位。次いで中国、米国、ロシアの順となっている。多くの輸出国で輸出額が前年から大きく伸びており、全体平均の対前年の伸びは46.3%、このうち日本は48.0%の大幅な伸びとなった。
近年の好調な業績を受け、海洋水産部は2024年までにのり輸出10億ドル(約1133億円)達成の目標を掲げた。これに向け、成長が早く病気に強いノリ新品種の開発と普及、乾のりの等級制度導入、のり(韓国語でキム)とビール(同メクチュ)を一緒に味わう「キムメク」を広めるプロジェクトなどを進めていく計画という。
この報道を受け、韓国のネットユーザーからは
「韓国ののりは止まらなくなるよね」
「いつ食べてもおいしい」
「のりがおいしいのではなく、韓国で作ったのりがおいしいんだよ」
など、韓国ののりを改めて評価する声が多数寄せられている。
一方、これとは対照的に
「日本や中国でのりを食べてみたけど硬過ぎて全然おいしくなかった。パリパリの韓国のりが世界で一番おいしい」
「日本ののりは本当にまずい。同じのりのはずなのに、なぜあんなに硬くまずく作るのか不思議なくらい。韓国ののりを参考にしないのかな?」
などの声があり、日本など海外ののりはすこぶる不評のよう。
またこのほか、
「海外の反応がものすごくいいから、輸出はもっと増えるはず。でも海の水質とかきちんと管理しているのかな?」
「水質や品質問題が一度出たらそこで終わりだ。前もってきちんとしておかなきゃ」
と、品質管理に注意を促す意見も目立った。
(翻訳・編集/吉金)
http://www.recordchina.co.jp/b242287-s0-c20.html
31: 2017/12/27 08:50:31.85 ID:sBA/TzZQ.net
>>1
そりゃあ韓国人好みの味付けしてるからだろ
そりゃあ韓国人好みの味付けしてるからだろ
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:51:58.41 ID:Td8Eur+q.net
>>1
糞尿が混じっていないと不味いのか。
というか、こいつら鮮人って
味付け海苔しか知らないんだな。
糞尿が混じっていないと不味いのか。
というか、こいつら鮮人って
味付け海苔しか知らないんだな。
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:55:15.26 ID:kRsIrEJz.net
>>1
>「日本ののりはどうしてあんなにまずいの?」
韓国人の口が唐辛子とごま油で馬鹿になってて、
繊細な味がわからないから。
>「日本ののりはどうしてあんなにまずいの?」
韓国人の口が唐辛子とごま油で馬鹿になってて、
繊細な味がわからないから。
150: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:06:49.90 ID:BJECXJan.net
>>1
マッコリの時と同じだね
世界でと言いながら日本が最大消費国www
マッコリの時と同じだね
世界でと言いながら日本が最大消費国www
4: 2017/12/27 08:43:52.85 ID:ziVdzfFM.net
あれ海苔の味じゃないだろ
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:02:40.61 ID:hwZdhBBf.net
>>4
ごま油と塩だな
日本の焼き海苔を少し醤油つけて軽く炙ったら
あれよりはるかに美味い
ごま油と塩だな
日本の焼き海苔を少し醤油つけて軽く炙ったら
あれよりはるかに美味い
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:43:38.86 ID:7t8h2wci.net
そりゃ、まあ、隠し味がついてるからね
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:43:46.16 ID:piC497d7.net
うん子トイレットペーパー味ニダ
8: 2017/12/27 08:44:29.63 ID:WyWAwpaW.net
うん子の臭い消すためにごま油と塩ドバー
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:03:27.07 ID:s1zpuYMZ.net
>>8
うん、この海苔うまいね
うん、この海苔うまいね
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:45:03.95 ID:AziRBCkO.net
大腸菌の味がするんじゃんじゃないの
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:45:38.28 ID:G3E608XD.net
また動員広告か
12: レッグウヨ@チンクはNG推奨 2017/12/27 08:46:14.26 ID:lcESU/PD.net
チョンは胡麻油と化調の味がしないとダメなんだろうな
5: 2017/12/27 08:43:58.35 ID:9Uut2TTo.net
もういいよ そう言うの
13: 日式大監 2017/12/27 08:47:02.72 ID:dxbPSG99.net
お前ら韓国海苔を外食で食べてるぞ
27: 化け猫 2017/12/27 08:50:19.37 ID:a7g24ewl.net
>>13
韓国“風”味付け海苔ね。
今時のコンビニで国産使用は常識。
韓国“風”味付け海苔ね。
今時のコンビニで国産使用は常識。
38: 日式大監 2017/12/27 08:51:53.55 ID:dxbPSG99.net
>>27
回転寿司、ラーメン店などで消費される海苔は韓国産が多いんだけど?
回転寿司、ラーメン店などで消費される海苔は韓国産が多いんだけど?
42: 2017/12/27 08:52:06.18 ID:4E7Lsco7.net
>>38
ソースは?
ソースは?
74: 日式大監 2017/12/27 08:55:44.84 ID:dxbPSG99.net
>>42
大手回転寿司の原産地情報でも調べてくれば?
大手回転寿司の原産地情報でも調べてくれば?
103: 2017/12/27 08:59:43.19 ID:4E7Lsco7.net
>>74
くら寿司:日本
スシロー:日本・中国・韓国
銀寿司:日本
後どこ調べりゃいいの?
くら寿司:日本
スシロー:日本・中国・韓国
銀寿司:日本
後どこ調べりゃいいの?
48: 2017/12/27 08:53:03.32 ID:/TotGoH9.net
>>27
原産韓国でパッケージを日本のに変えたやつとか
普通にあるけどな
多少いじれば日本産ってできるし
ワインとかでも詰め替えただけでやってるな
原産韓国でパッケージを日本のに変えたやつとか
普通にあるけどな
多少いじれば日本産ってできるし
ワインとかでも詰め替えただけでやってるな
54: 名無しのインドネシア人 2017/12/27 08:53:49.04 ID:QVCokCvV.net
>>48
あ、見たことあるよ。スーパーで
あ、見たことあるよ。スーパーで
14: 化け猫 2017/12/27 08:47:04.57 ID:a7g24ewl.net
(=゚ω゚=) 韓国人は海苔の香りを知らないの?
17: 2017/12/27 08:47:29.40 ID:2weDJaA8.net
>韓国ののりの輸出がここ数年で急増し、今年の年間輸出額が初めて5億ドル(約566億円)を超え史上最高額を更新したことが分かった。
>輸出先別では日本が1億1300万ドル(約147億円)で全体の輸出額の2割以上を占め1位。
お買上げありがとうございました^^
これが現実ww涙拭けよwwwネトウヨm9(^Д^)
>輸出先別では日本が1億1300万ドル(約147億円)で全体の輸出額の2割以上を占め1位。
お買上げありがとうございました^^
これが現実ww涙拭けよwwwネトウヨm9(^Д^)
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:50:27.09 ID:rowtLFt/.net
のりといえば、韓国ののりというのが
世界のスタンダードになりつつあるというのが
専門家の分析だ
世界のスタンダードになりつつあるというのが
専門家の分析だ
29: 2017/12/27 08:50:28.61 ID:/TotGoH9.net
味付海苔はいいとしてもでっかい倭海苔は味ないもんなネトウヨw
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:57:06.08 ID:eAP6gt/b.net
>>29
海苔の味わからないの?
あれはそのまま食べても美味しいぞ。
海苔の味わからないの?
あれはそのまま食べても美味しいぞ。
32: 日式大監 2017/12/27 08:50:39.52 ID:dxbPSG99.net
味付け海苔とかじゃなくて
海苔そのものが、韓国産は美味しいぜ
海苔そのものが、韓国産は美味しいぜ
124: 2017/12/27 09:02:43.65 ID:s8bwHIku.net
日本はのりすきの技術が無かったからしゃあない
128: 名無しのインドネシア人 2017/12/27 09:03:14.17 ID:QVCokCvV.net
>>124
ぶち頃すぞ、カス
ぶち頃すぞ、カス
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:48:51.32 ID:o2CcQKrN.net
調味料まみれでないと味がわからないのか
33: 2017/12/27 08:50:41.31 ID:y2ry3PfI.net
欧米人はのり食うと腹壊すんじゃなかったっけ。
35: 2017/12/27 08:51:09.75 ID:fvWBy+BA.net
韓国のりはごま油と塩味しかしないんだから、
海苔で有る必要はないだろ。
海苔で有る必要はないだろ。
37: 名無しのインドネシア人 2017/12/27 08:51:42.03 ID:QVCokCvV.net
海苔の味とか分からんやろ、油まみれのアレじゃ
46: 名無しのインドネシア人 2017/12/27 08:52:57.18 ID:QVCokCvV.net
なんであんなにスカスカなん?
49: 2017/12/27 08:53:03.35 ID:oqojwE0M.net
バカ舌に言われたくないわな
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:53:36.78 ID:JzXzggMc.net
韓国のりと比べるなら味付け海苔だよな
ごま油と塩塗りたくった海苔を美味いって言われてもwwwwww
ごま油と塩塗りたくった海苔を美味いって言われてもwwwwww
56: 2017/12/27 08:54:06.69 ID:/TotGoH9.net
>>53
嫉妬わろたw
嫉妬わろたw
58: 2017/12/27 08:54:16.91 ID:yGc6SMs2.net
<丶`∀´><イルボンはノリが悪いニダ
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:54:42.81 ID:JzXzggMc.net
まさかだけど日本の海苔を買ったまま食ってないよな
あれ直火であぶるんだぞ
あれ直火であぶるんだぞ
66: 2017/12/27 08:55:08.21 ID:CPdlnqN+.net
糞喰い海苔って
大量に輸入されているっていう割には全く見ないな
焼却処分でもしてるのか?
大量に輸入されているっていう割には全く見ないな
焼却処分でもしてるのか?
64: 2017/12/27 08:55:00.64 ID:lwC1HZ0t.net
まーごはんですよやら、のり味のポテトチップスやら
加工食品に入ってる海苔は大体これ
韓国のりが売れなくなってるので加工食品になってる
加工食品に入ってる海苔は大体これ
韓国のりが売れなくなってるので加工食品になってる
65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:55:00.99 ID:1fvc1m1n.net
日本が開拓した市場の寄生虫
71: 2017/12/27 08:55:37.50 ID:UXxnyDo9.net
日本のノリが硬い? 意味が分からんな。
黒いパラフィンでも食ったんじゃねーのかw
黒いパラフィンでも食ったんじゃねーのかw
82: (@∀@) 2017/12/27 08:57:01.42 ID:1MUWZ0rs.net
>>71
たぶん黒雲母。
たぶん黒雲母。
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:01:31.09 ID:9vxo6L2F.net
日本の海苔は用途に応じて変えているし、
そもそも海苔はわき役ですから。
ひょっとして手巻き寿司に使う海苔をそのまま食って
不味いって言ってるんじゃないか?
他国の文化を考える事の出来ない哀れな民族のコメントは
笑えるね。
そもそも海苔はわき役ですから。
ひょっとして手巻き寿司に使う海苔をそのまま食って
不味いって言ってるんじゃないか?
他国の文化を考える事の出来ない哀れな民族のコメントは
笑えるね。
140: 2017/12/27 09:04:51.31 ID:hdpPue8q.net
>>116
たしかに手巻き寿司の海苔だけ食べたらおいしくないなwwワロタ
たしかに手巻き寿司の海苔だけ食べたらおいしくないなwwワロタ
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:01:38.43 ID:Zl1ocCYI.net
韓国海苔は味が付いていて嫌いじゃないんだが、
あれを食べると必ずお腹を壊すんだよな
あれを食べると必ずお腹を壊すんだよな
126: 名無しのインドネシア人 2017/12/27 09:02:47.42 ID:QVCokCvV.net
コンビニのおにぎりすら、有明海苔と書いてる時代に…
127: 2017/12/27 09:02:56.21 ID:mjeMkPSv.net
有明海苔食ったら韓国海苔とか食えなくなるぜ
香りが違うんだよ香りが
つーか「海苔が固い」ってどんな安物食ってんの?
香りが違うんだよ香りが
つーか「海苔が固い」ってどんな安物食ってんの?
134: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:04:10.30 ID:r9Jvp+yM.net
日本の海苔が今年不作で
韓国からの輸入が増えたんじゃなかったっけ
韓国からの輸入が増えたんじゃなかったっけ
136: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:04:24.87 ID:gXits8NG.net
一度友人から貰ったことがあるけど韓国産の食い物なんて気持ち悪いから、
開封せずに捨てました。
開封せずに捨てました。
139: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 09:04:48.35 ID:CuxKcvIg.net
キムチもダメ、マッコリもダメ
今度は韓国のりにオールインするのか?w
今度は韓国のりにオールインするのか?w
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2017/12/27 08:52:45.42 ID:jNeu36RI.net

韓国が海苔の起源じゃないという人いるが
この海苔を収穫してる男たちの壁画見ても違うといえるのか?