Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

【韓国】日本の麦焼酎の起源は朝鮮?

$
0
0

(イメージです。)
 
1ハニィみるく(17歳) ★2019/03/25(月)11:41:21.62ID:CAP_USER.net
『日本の酒』と言えば一般的にどのような酒が思い浮かぶだろうか?おそらく大部分は日本式清酒、『サケ(さけ・sake)』を思い浮かべるはずである。ところが以外と日本では、このサケよりも他の酒の方を飲む。それは『日本式焼酎(しょうちゅう・shochu)である。ただし、日本の焼酎は韓国の焼酎とは少々異なる。韓国は緑色の瓶に入った希釈式焼酎が焼酎市場全体の99%近いシェアを持っている。一方、日本はサツマイモや麦などを利用した蒸溜式焼酎が市場をリードしている。韓国は酔うために焼酎を飲むが、日本は原料の風味を楽しむために焼酎を選択する。

(写真)

▲ 日本の壱岐島で生産されている代表的な麦焼酎、『ちんぐ』

このような日本の焼酎文化に朝鮮が関与したという事実がある。朝鮮王朝実録を見れば、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)以前に対馬の島主に持続的に焼酎を下賜する様子が伺える。15世紀の朝鮮は倭寇の頻繁な侵入から対馬島を征伐しつつ、釜山浦・乃而浦(昌原)・塩浦(蔚山)などの三浦を対象に倭人の往来と居住を許可するなど、懐柔策と強硬策を同時に展開した。この時代、対馬島主は朝鮮政府から『対馬島節制使(従三品)』および『僉知中枢府事』’などの官職を受け、旧韓末まで朝日間の交易および外交関連の仕事をした。我々に馴染み深い対馬島の人物では、旧韓末の徳恵翁主の夫である宗武志で、まさにこの対馬島主の家柄である。

興味深い事は、対馬島主に焼酎を授けたが、対馬島では焼酎を普及させる事ができなかった。理由は簡単である。農業ができるほどの土地がないからである。対馬島は極めて痩せた土地に山脈が連なっている。米や麦などはほとんど栽培していない。対馬島の酒醸造場は、サケ用の米を日本本土から受けている。山脈が連なっているので隠れ易く、食べ物がなければ略奪に打って出るしかなかった。これは倭寇勢力が潜むには良い自然環境だった。

対馬島に定着をする事ができなかった焼酎は、50km離れた壱岐島で開花する。ここには平地がある豊かな場所である。隠岐島では麦焼酎が発達する。結局、朝鮮から送り込んだ焼酎は対馬島ではなく、隠岐島という場所で開花する事になったのである。

ちなみに日本の麦焼酎の起源が朝鮮という話は、我々だけの主張ではない。日本の国税庁でも、隠岐島の麦焼酎が朝鮮半島から由来したという主張を最も有力なものとして記載している。日本の公式サケソムリエのホームページでもこの部分に言及している。

日本は隠岐島の麦焼酎を保存するために多くの努力を傾けた。フランスのシャンパーニュ地方で作られたシャンパン、コニャック地方で作られたコニャックと共に、世界貿易機関(WTO)が指定した『地理的表示』を隠岐島の麦焼酎が受けたのである。つまり、隠岐島の麦を使って作った焼酎に限り、『隠岐焼酎』という称号が使えるのである。一方で我々の酒のうち、WTOが認めた『地理的表示制』を受けた酒が一つもない。極めて残念な部分である。

ソース:NAVER/世界日報(韓国語)
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=022&aid=0003348905
 

4::2019/03/25(月)11:43:32.85ID:lwRQUK4P.net
まーた始まった
 
12(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:45:49.37ID:PXgoO40O.net
>>4で終わってた
 
7(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:43:55.60ID:pgUb7B61.net
日本の物の起源は韓国とか言うより自分の国の物をもっと応援しろよ
 
8::2019/03/25(月)11:44:17.97ID:OHA9lQLP.net
たった今詳しい人に聞いたんだけど
日本文化って大韓文明の劣化コピーなんだってね m9(^Д^)
 
37::2019/03/25(月)11:53:02.74ID:Ztj93INp.net[2/2]
>>8
ほらな。また息を吐くように嘘をつく。
 
113::2019/03/25(月)12:22:08.11ID:HB6tH2v4.net
>>8
大韓文明……笑うとこか?
 
9(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:44:35.47ID:sYaiHhmV.net
私は生粋の日本人だけど
焼酎の起源は朴酎と言って当然我が大韓民国が起源ですよ
ジャップはさっさと韓国に焼酎料を支払いなさい
 
111(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:21:57.98ID:1B2E+wKW.net
>>9
日本人なのに「焼酎料」という日本語はおかしいよね。
グック語ではそう言うんですか?
 
104(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:19:04.01ID:oQzx6jTJ.net
>>9
病院行ってこいよ
 
14(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:46:49.03ID:nZ0WrB0k.net[1/3]
朝鮮には、蒸留する技術なんて無かっただろうが~
 
20(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:48:43.42ID:5HVQqwBO.net[1/2]
>>14
壁画にあったような...
 
21(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:50:32.42ID:yisxUWQCI[1/5]
>>20
蒸留は手で摘まんでできるもんじゃねえしwww
 
19(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:48:05.58ID:WG0HPqs/.net
マータハジマッタww
 
70::2019/03/25(月)12:01:42.86ID:cjvkZGnD.net[1/2]
>>19
なんかタージマハールっぽいな
 
116(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:22:52.13ID:N7T02W4t.net
>>70
例のAAはよ
 
24(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:50:32.84ID:y0V/97Rl.net
何でも層だけど、どこ起源ってより
それを文化として定着させ、継続していけるかってのが重要なのにな
まぁアタマオカシイ国の奴らには理解できまい
 
32::2019/03/25(月)11:52:22.52ID:Ztj93INp.net[1/2]
でたよ。そんなに日本が羨ましいのかね?
 
34(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:52:26.24ID:R4hn8LT3.net
何でも起源にすると嫌われるヨ
 
38(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:53:09.93ID:ivxfoDNr.net
世界で1番起源が好きな人種
そんなにも立派な民族が何で半島の先端に追いやられて
シナに千年も属国扱いされてたんですかね
 
41(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:53:37.02ID:vyDtYthC.net[1/2]
>WTOが認めた『地理的表示制』を受けた酒が一つもない。極めて残念な部分である。

だから起源を主張
じつにわかりやすい
まさにザ・朝鮮人
 
45(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:55:21.09ID:5HVQqwBO.net[2/2]
起源は主張するけど原型は全く残ってない
 
48(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:56:12.54ID:vyDtYthC.net[2/2]
だったらなんで製法が朝鮮に残ってないんだよ?って聞いたら
どうせニッテイに奪われたと答えるんだろw
 
50::2019/03/25(月)11:56:33.01ID:vEAGVgv+.net
韓国の酒は手軽に悪酔いする安いだけの不味いイメージしかない
キシリトールが入っていたのは衝撃的だった
 
51::2019/03/25(月)11:57:23.02ID:y9tz1MtI.net
韓国が起源を主張する文化に限って、なぜか韓国には現存していない
 
52::2019/03/25(月)11:57:52.50ID:uk2oIjMC.net
だったらいいなを起源に
 
53(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:58:06.08ID:WA7/2gR5.net
乙類焼酎作るには米麹だろ
自由にできる米が半島にはあったのか?
 
54::2019/03/25(月)11:58:13.18ID:yE+36gqj.net
誇れる物(者)が一つも無いから何でも欲しがる卑しい民族
まさに乞食
 
56(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:58:22.17ID:6MOY8ci6.net[1/2]
古いトンスルには消化されていない麦飯の一部が残っていた
これを焼酎の起源にすべきです
 
69::2019/03/25(月)12:01:38.33ID:zDgQEbGC.net
>>56
そもそもトンスルっていつ生まれたんだ?w
 
100(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:17:23.61ID:6MOY8ci6.net[2/2]
>>69
100年以上前の書籍には
中下層が濁った異臭のする不衛生な酒を飲んでいたとあるから
その頃からあるんじゃないかな
て言うか韓国時代劇にも出てきました(*´∀`)♪
 
57(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)11:58:24.03ID:F11j9wO5.net
トンスル登録すりゃいいだろ
 
60::2019/03/25(月)11:58:50.01ID:EeIp5l0X.net
韓国の焼酎は日本で言う甲類ばっかなんだよな
本格焼酎がほとんどない
 
65(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:00:56.02ID:ylAXPew0.net[1/2]
日本の焼酎は甲類も乙類も完全な蒸留酒だけど、
韓国の焼酎は甘味料とか香料とか混ぜてるのよ
たぶん混ぜないと飲めた代物じゃないんだろうけど、
まずはそこからやめないと
 
79(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:06:24.15ID:qkdY5USS.net[2/2]
>>65
基本添加物で味の調整をしている。
PM2.5が酷い時は豚肉の脂身を沢山食べて、
喉に溜まった埃を流すらしい
うがいや、手洗いをする概念が無いと思われる。
 
66::2019/03/25(月)12:01:11.09ID:kBX9JzGC.net
韓国は食文化がマジで貧しいからな
アジアとは思えないくらい貧しい
 
68(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:01:36.30ID:YyH1ti1P.net
ほんとに不愉快な民族だ。例え朝鮮半島が地球の裏側にあっても
日本とは気が合わないだろうな。
 
71島村のゴールド芯0,5ミリ2019/03/25(月)12:02:14.94ID:mk8y5sD4.net
そもそも朝鮮は麹使わないだろ。
 
73(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:02:40.13ID:Qr/MypYC.net
「隠岐島の麦焼酎が朝鮮半島から由来した」
 =「日本の麦焼酎の起源が朝鮮」
なの?
 
81(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:06:52.57ID:PQBZyKJP.net
>>1
日本文明は、独自の文明として認められているが、
朝鮮の文化は、中華文明の一部でしかない、
 
82::2019/03/25(月)12:07:43.11ID:FlXu96Sj.net[2/5]
韓国には甲類の焼酎しか無いだろ、なんで乙種まで出張ってくるんだ。
 
88::2019/03/25(月)12:10:41.48ID:E0iWjJgJ.net
>>82
日本が評価されてる分野の全て、を横取りするんだとさ
 
89(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:12:02.23ID:QjfyGG0R.net
真面目な話
いま韓国にある全てのものは併合してたときに
日本からもたらされたものが起源だよなw
 
91(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:12:26.34ID:nZ0WrB0k.net[2/3]
しかし よくもよくも恥ずかしくないなと思う
恥ずかしいって事すら、わかってないからだな

101(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:17:34.30ID:jc4El4yx.net
朝鮮半島に麦ってあったの?そもそも

106(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:20:25.84ID:ZrbkRE/x.net
>>1
おまえら、蒸留技術がねーだろ。
 
85(´・ω・`)(`ハ´ )さん2019/03/25(月)12:10:09.48ID:EA+vmzVR.net
い つ も の ウ リ ナ ラ フ ァ ン タ ジ ー
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles