Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

【韓国】Pulmuoneの『生麺食感』・・・韓国ラーメン業界初、日本式『豚骨ラーメン』発売!

$
0
0
1: HONEY MILKφ ★ 2017/12/21 11:26:21.55 ID:CAP_USER.net
(写真)

▲ Pulmuoneの『トンコチュラメン』

Pulmuoneのラミョン(ラーメン)ブランド『生麺食感』が、韓国ラミョン業界で初めて日本式ラメン(ラーメン)の『トンコチュラメン(豚骨ラーメン)』を発表した。

プルムウォン食品は21日、日本伝統のラメンスープと麺をしっかりと表現した『生麺食感トンコチュラメン』を発売したと明らかにした。

油で揚げた『ユタンミョン(油揚麺)』が主流である国内ラミョン市場で『日本式ラメン』はスープと麺の調和のバランス調節が難しく、消費者の眼鏡にかなう製品開発が容易でなかった。プルムウォンは日本現地でラメン料理時に揚げてない『生麺』を使っているのに着眼、ノンフライ麺を使用してしっかりとしたトンコチュラメンを開発したのである。

トンコチュはトンゴル(豚の骨)の日本語発音で、骨が付いた豚肉や大根、こんにゃくなどをテンジャン(味噌)で煮込んだ物を意味する。

『生麺食感トンコチュラメン』は、油で揚げずに曲線が少ない『ラメン専用麺』を使っているのが特徴である。一般ラミョンのコブルコブル(くねくね)した麺と比べて滑らかな喉ごしが良いだけでなく、スープが麺によく浸透して深い風味を増してくれる。

日本ラメン特有の油っこさは減らし、淡泊さを一層生かしたスープも絶品である。

このためPulmuoneは、日本と国内の有名ラメン専門店をベンチマーキングして秘法を研究した。国内産の豚骨を一回調理し取ったスープを、再び120℃の釜で丁寧に煮こんだスープを使って液状のスープを開発した。これに香ばしいテンジャンと日本式カンジャン(醤油)である『チュユ(つゆ)』を入れて豚特有の生臭さを除去した。

料理方式も日本伝統のラメン方式に従い、淡泊でスッキリした味を表現した。

まず麺だけ別に3分30秒間煮こんで火を消した後、液状スープと長ねぎ、具のスープを入れれば良い。液状スープを麺と一緒に煮こまず、最後に入れるとスッキリした淡泊なスープを楽しむ事が出来る。

Pulmuone食品の関係者は、「“生麺食感トンコチュラメン”は専門店水準のラメン料理を家庭でも容易に楽しめる製品」と言いながら、「今後も“生麺食感”ブランドのノンフライ麺だけが表現できる様々な麺料理を披露して、ラミョン市場のトレンドを先導する」と明らかにした。

ソース:NAVER/ファイナンシャルニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=014&aid=0003928499
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:27:13.03 ID:uYxTMMJ0.net
トンコチュ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:27:16.84 ID:+mZqKc3B.net
そうして韓国起源になって日本が盗んだという
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:31:28.54 ID:5hyvfDHJ.net
>>3
豚骨ラーメンは、九州発祥

豚骨ラーメンは、九州の在日発祥

トンコチュラメンの起源は、韓国ニダ!

の流れか?
4: 2017/12/21 11:27:56.88 ID:WAbdX4dy.net
口蹄疫豚骨ラーメンか
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:28:43.56 ID:fHrAFknG.net
ウリナラはボンコチュにだ
28: 2017/12/21 11:41:33.40 ID:IU7woFwV.net
>>6
わらた
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:28:53.34 ID:/WsYAY/z.net
農心毒ラーメンはお断り
9: 2017/12/21 11:29:47.94 ID:fFhGr1bb.net
まーたパクったか
12: 2017/12/21 11:30:19.22 ID:+GEMpNM0.net
韓国語には「ツ」の音が無いから「チュ」になってしまう。
13: 2017/12/21 11:30:26.82 ID:xTrOR3wp.net
いちいち単語がむかちゅく
123: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:48:00.16 ID:4kI3honl.net
>>13
w
14: 2017/12/21 11:30:52.27 ID:AjQ5J+vk.net
あいつら「つ」って発音できないの?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:37:14.13 ID:yxfr51OE.net
>>14
欠陥言語を誇らしげに使ってる所が哀れすぎるよねwww
ま、ヒトモドキが言語使ってるだけ奇跡だと思ってやらなきゃwww
50: 2017/12/21 11:54:38.90 ID:OGmNPRfb.net
「ラメン」なのか「ラミョン」なのかハッキリしろ
17: 2017/12/21 11:34:10.80 ID:76OuOvDZ.net
結局インスタント麺なんだなwwwwwwww
18: 2017/12/21 11:34:23.23 ID:LmxcfCMs.net
「つゆ」の起源は「チュユ」ニダヨ
まであとXX日
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:36:24.12 ID:PYOyh1rZ.net
トンコツじゃなくトンスルラーメンじゃないのか?
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:36:28.47 ID:XSPR/k5Z.net
ただパクっただけで韓国式とか
相変わらすクズだよ。
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:42:19.34 ID:w3UmhqOE.net
中身は食べないから永遠にわからないけど、
包装の写真サンプル・・・

もう少し厚いチャーシューにしないと食欲が出ないのでは?
しかもクジラのベーコンを思い出してしまったではないか
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:44:38.63 ID:oomx0S0s.net
>トンコチュはトンゴル(豚の骨)の日本語発音で、骨が付いた豚肉や大根、こんにゃくなどをテンジャン(味噌)で煮込んだ物を意味する。

なんか色々とウリジナル要素がw
39: 2017/12/21 11:45:09.08 ID:hqmNpYpy.net
キムチ入れだすまでがお約束
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:47:06.94 ID:rnTiEv3Y.net
ようやくノンフライ麺にたどり着いたのかな、
それとも一気に生麺タイプ?

お値段はいくらぐらいなんだろ
44: 2017/12/21 11:48:58.61 ID:VypRR7eJ.net
いい加減ベンチマーキングの誤用やめろ。
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:49:43.97 ID:AelPljCr.net
あっちって、油揚げ麺が「ラーメン」であって、
生めんから茹で上げる「ラーメン」は知らないんじゃね?
生めん触感と言われても。はて?って感じでは?
128: 2017/12/21 12:52:10.96 ID:ZbNTmxdm.net
>>45
それだよ。単に日本で「生麺」って表記があるからパクっただけだと思う。
当然ながら「インスタントなのに生麺感覚を味わえる」っていうのは省かれてる。
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:50:42.60 ID:a9/WzywZ.net
スープの量産は出来たのかい?
これは液体タイプのようだが、出汁を凝縮、粉末化したものを
量産するのがネックだったはず
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:52:34.49 ID:0i2bbcTo.net
インスタント食品起源国として面目躍如だと思う
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 11:57:17.70 ID:5snEGmyX.net
起源を主張する所までがセット
55: 2017/12/21 11:57:27.24 ID:z/G9HDaZ.net
トンコチュはトンゴル(豚の骨)の日本語発音で、骨が付いた豚肉や大根、こんにゃくなどをテンジャン(味噌)で煮込んだ物を意味する。

なにこれ?
57: 2017/12/21 11:59:11.50 ID:32bZGOLB.net
ラ王とか正麺をパクったのか?
あいつら、味の表現が少ないから
なんでも脂っこいって言うんだよな~プリンでさえ脂っこいって(w
58: 2017/12/21 11:59:40.68 ID:ygZn1ZLF.net
製法の特許料とかは払ってるのか?
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:04:15.32 ID:v8uAf1Cb.net
日本に奪われるから隠し味は絶対教えないニダ
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:04:20.55 ID:MHtEJJKj.net
韓国とはかかわるな
67: 2017/12/21 12:08:09.31 ID:6u7OAZTL.net
また韓国に追い越されてしまった
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:27:29.34 ID:LPW4IJmxT
>>67
生めんタイプでさえ、四半世紀前に発売されていたわけだから、
あと25回は追い越さないとな。
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:09:22.25 ID:oZ3cqUHe.net
ポンコツラーメンだろ
71: 2017/12/21 12:12:59.37 ID:Fy76DPQ7.net
公式っぽい動画中に「日本M社伝奔(?)技術力+風乾燥工法」って
書いてあるんだが、M社ってどこだ?
マルちゃんなら東洋水産だから"M"じゃないし、明星か?


75: 2017/12/21 12:15:30.55 ID:z/G9HDaZ.net
>>71
明星じゃないかね
あいつらに即席麺の製造技術を無償供与したの明星だし
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:19:43.02 ID:rnTiEv3Y.net
>>71
乾燥ってことはノンフライ麺か
生麺タイプはまだ先かw
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:13:32.43 ID:iPZeVsKn.net
5年後には韓国のトンコチュが日本に伝わって
トンコツとなったって欧米人騙して
即席麺やラーメン屋などの商売するんだろうな

こんな捏造バカストーカーが隣国なんて本当に嫌になる
74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:14:07.27 ID:Zmqq+TEe.net
>液状スープを麺と一緒に煮こまず、最後に入れるとスッキリした淡泊なスープを楽しむ事が出来る。
 
粉末スープでも麺を煮込むようなインスタントラーメンなんて無いぞ、日本には
82: 2017/12/21 12:20:52.94 ID:32bZGOLB.net
>>74
エースコックのわかめラーメンは麺とスープを一緒に煮込むんだな(´・ω・`)
90: 2017/12/21 12:23:50.93 ID:32bZGOLB.net
最近、日本じゃノンフライ麺って一部のカップにあるだけで
殆ど見ないよね?

フリーズドライ麺が好きなんだが、あれも最近見ないな~
98: 2017/12/21 12:29:36.20 ID:JDXNbKa5.net
>>90
ラーメン韓国起源説、を提唱してたホロン部によると

日本の生麺式ラーメンは、韓国のインスタントラーメンの
インスタント麺を日本が実現できず、猿真似で始めたものだ

なんだそうで
104: 2017/12/21 12:35:41.95 ID:RAlO5JZf.net
生麺系など30年前からあるんだから、
製法特許が切れたもの使ってるんだろうね
109: 2017/12/21 12:40:34.75 ID:ftOMOMzS.net
日本も辛ラーメンぱくったろ
トンコチュラメン最高
112: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:42:58.26 ID:Jc9vj+1x.net
>>109
いや・・・辛ラーメン売れてないからw
でも、置いてる店はずっと置いてるから固定需要があるんだろうな。

普通の日本人は出汁が利いてないスープと、
表面が粉っぽくて固い麺で1回で懲りる。
114: 2017/12/21 12:44:28.25 ID:o7A1gAHC.net
>>112
置いてる店は置いておかないとクレームを受けるからだけじゃね?
122: 2017/12/21 12:47:28.51 ID:NCpdqyAG.net
>>114
セツ子、それ売れ残りだから
113: 2017/12/21 12:43:10.10 ID:o7A1gAHC.net
韓国人って生麺嫌いなんじゃなかったっけ?
118: 2017/12/21 12:46:08.54 ID:JDXNbKa5.net
>>113
嫌いって言うか、最初に知ったのがインスタント麺で
そちらが主流なだけでは?
126: 2017/12/21 12:49:21.72 ID:HQR268St.net
生麺の製法もパクリだからそうなるわなw
127: 2017/12/21 12:51:28.43 ID:ZfBCKx8v.net
<丶`∀´> ラメンを生でバリバリ食うのはウリが起源ニダ
129: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 12:53:01.37 ID:Jc9vj+1x.net
>>127
残念だったな。俺がガキの頃から、チキンラーメン丸齧りは普通w
130: 2017/12/21 12:54:28.03 ID:76OuOvDZ.net
>>129
味濃いけど美味いよなw
141: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 13:04:11.92 ID:8raKkpr+.net
生麺風をパクったの?早いなー
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/21 13:21:31.61 ID:15xHH4S2.net
キムチラーメンだけ作っとけよ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles