
(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:28:25.21ID:Pnvih3/+0.netPLT(12000)

記録的な熱波のドイツ、ジャガイモにも深刻な干ばつ被害
2018年8月19日 14:37
【8月19日 AFP】
ドイツは今夏、記録的な熱波の影響で農作物に深刻な被害がでている。北部クックスハーフェン(Cuxhaven)のゲエストラント(Geestland)ではジャガイモ畑やトウモロコシ畑が干ばつ被害に見舞われ、農家は困難な状況に直面している。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3186493
4:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:29:08.84ID:dqOqskfy0.net[1/2]
ビールを飲めばいいじゃない
11:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:31:12.63ID:lp+gw5EN0.net
ソーセージ食えば
15:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:32:21.25ID:useYYkGG0.net
じゃがいもがなければ米を食えば良いじゃない
26:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:36:17.42ID:y+uq/6VU0.net
ソーセージたべテン
ビール飲んデン
ビール飲んデン
じゃがいもって過酷な環境でも強いイメージがあるんだがあかんかったか
92:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:53:32.95ID:04zRbflK0.net[1/4]
>>10
品種改良された美味い芋は過酷な環境じゃ無理
原種の不味い芋なら大丈夫だろうけど
品種改良された美味い芋は過酷な環境じゃ無理
原種の不味い芋なら大丈夫だろうけど
16:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:33:18.18ID:wZ03WCmz0.net
熱波寒波来すぎだろ
17:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:33:59.88ID:VvKpRxsg0.net
オランダもじゃがいも不作だってな
さつまいも作れ
さつまいも作れ
22:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:35:47.65ID:s9+OAbqG0.net
どこも熱波で困ってるッヒね
ウチも今年は電気代爆上げだッハ
ウチも今年は電気代爆上げだッハ
27:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:36:26.96ID:JjkvLQp60.net[1/2]
そろそろタロイモに転作か
29:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:36:46.71ID:vJTWyAiY0.net
アイルランドのジャガイモ飢饉の再来か
35:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:38:06.94ID:ru/cl4Oi0.net
マイン・ネーメ・イスト・ドラエモン
37:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:38:27.90ID:6BXm0qpS0.net[1/4]
ヨーロッパの北部もこんなにどこも暑いのか
大変だな
大変だな
41:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:39:12.88ID:E2Z01OfF0.net[1/2]
メルケル不況にメルケル飢饉っすなあ
42:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:39:23.31ID:9WyTJd5H0.net
イッヒ フンバルト デル ウンコ
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
119:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:05:04.40ID:5/31SkSX0.net
>>42
ベンダシタイナーでどうしても笑ってしまう
ベンダシタイナーでどうしても笑ってしまう
147:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:19:49.07ID:a8J8IkbU0.net[1/2]
>>42
おせーよ
おせーよ
44:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:40:08.04ID:vIXFhcXW0.net
マジパンでも食ってろ
48:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:41:32.18ID:2XTSKZR/0.net
ドイツの食卓からジャガイモ取ったら何も残らんやないか!
55:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:42:35.66ID:V5JEf/5p0.net
>>48
ザワークラウトがあるじゃないw
ザワークラウトがあるじゃないw
54:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:42:32.52ID:v43gP+ku0.net
サツマイモ植えればいいよ
67:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:44:53.30ID:E2Z01OfF0.net[2/2]
>>54
ドイツだと寒すぎて育ちづらいんじゃねーの
ドイツだと寒すぎて育ちづらいんじゃねーの
59:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:43:24.78ID:IQAXsmWt0.net
ドイツ語選んだけどイッヒレルネドイチェしか覚えてないわ。
123:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:05:29.54ID:CoxnjwlA0.net
>>59
俺は
イッヒ レーベン ジー だけ
俺は
イッヒ レーベン ジー だけ
60:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:43:26.27ID:ik4Tbkv30.net
イッヒッヒ
69:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:45:10.63ID:klFTTezK0.net
6月に古いホテルに宿泊したら、冷房設備が無いのな。
びっくりしたわ。
びっくりしたわ。
88:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:52:45.06ID:0qJbyKFB0.net[3/3]
>>69
暖炉はあってもクーラーはないとこわりとあるな
エアコン完備って予約サイトに書いてた、扇風機貸せって
フロントに文句言いにいったら、それはできないって怒られた
暖炉はあってもクーラーはないとこわりとあるな
エアコン完備って予約サイトに書いてた、扇風機貸せって
フロントに文句言いにいったら、それはできないって怒られた
70:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:45:11.88ID:oiRruvBW0.net[1/2]
欧州も暑いのか
73:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:46:02.55ID:nrbOVU5z0.net
>>70
北欧じゃ山火事が大変だったんだよ
世界的な異常気象
北欧じゃ山火事が大変だったんだよ
世界的な異常気象
83:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:50:17.91ID:Z5cf/jSQ0.net
世界的な食糧危機か
中国がやばそうだな
中国がやばそうだな
84:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:51:40.30ID:bgwpjfob0.net
やつらの主食直撃したか
他になに食べて凌ぐのか
他になに食べて凌ぐのか
90:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:53:08.92ID:+v1cRPEj0.net
食料自給率とか良く言われるけど
なんだかんだで日本にはコメがあるから強いな
いざとなったら醤油でもぶっかけて食えばいいわけだし
なんだかんだで日本にはコメがあるから強いな
いざとなったら醤油でもぶっかけて食えばいいわけだし
98:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:54:50.11ID:04zRbflK0.net[2/4]
>>90
その醤油が輸入に頼らないと行けないんだが
その醤油が輸入に頼らないと行けないんだが
94:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:53:58.26ID:yRIl9Gm20.net[1/2]
ポテチ危機どころじゃ無いなあ
110:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:59:36.74ID:O6EFWYyA0.net
北海道のジャガイモどうなのか調べてみたけど平年並みたいだな
コメの作柄はむしろ良好。ドイツも水田やってみちゃどうか。
126:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:06:49.26ID:27eL/pdU0.net
>>96
水がねえっつってんだろうがクソボケが!
水がねえっつってんだろうがクソボケが!
141:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:13:46.52ID:JjkvLQp60.net[2/2]
>>96
生育が早すぎてヤバいらしいよ。
この前も米の胴割れに注意とか新聞に出てた
生育が早すぎてヤバいらしいよ。
この前も米の胴割れに注意とか新聞に出てた
102:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:55:37.34ID:t65aN8B60.net
酢キャベツ食えよ
104:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:56:05.16ID:K9n76Drc0.net
芋がないなら豆を食べればいいじゃない
111:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)15:59:38.73ID:DThBYvQN0.net
海外は主食の概念がないとか言われるけど
ドイツやイギリスの店行くと、アホみたいにマッシュポテトがこんもりついてくる
味はかなり薄味で、まさにおかずと米みたいに食う感じ
ドイツやイギリスの店行くと、アホみたいにマッシュポテトがこんもりついてくる
味はかなり薄味で、まさにおかずと米みたいに食う感じ
122:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:05:25.71ID:NTQYQBN60.net
ザワークラウト食え
127:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:06:55.32ID:Ot19JUmo0.net
ドイツ人ならイモが無くてもビールとソーセージがあればなんとかなるだろ
131:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:08:44.95ID:PuDmKu3O0.net[2/3]
>>127
知り合いが留学してたけど、
下宿先で滅多にソーセージとか出なかったって言ってた
死ぬほどジャガイモ食わされたって
知り合いが留学してたけど、
下宿先で滅多にソーセージとか出なかったって言ってた
死ぬほどジャガイモ食わされたって
135:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:10:18.50ID:zWGuz3wk0.net[1/3]
とりあえずビールで
137:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:11:00.33ID:33GNBetiO.net
(´・ω・`)ファー ブルスト
138:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:11:04.63ID:6179TLTG0.net
ゼァーハイス! イッヒ イッヒッヒー
145:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:16:36.58ID:TuWZerw30.net[1/4]
オーストラリアも経験のない歴史的な大干魃で、
米については平年の2%しかとれなかったそうだ
米については平年の2%しかとれなかったそうだ
149:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:20:52.59ID:a8J8IkbU0.net[2/2]
>>145
奴等にはカンガルーとワニの肉がある
奴等にはカンガルーとワニの肉がある
148:名無しさん@涙目です。:2018/08/19(日)16:20:48.34ID:iKRZftPe0.net
か、旱魃