
(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:39:22.11ID:Gy8knOFS0●.netPLT(13001)

「異世界居酒屋」サンライズ、久々のグルメアニメに自信!和牛もエール
4:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:41:12.29ID:io2ssYPI0.net
ホッケの煮付けて美味いのか
11:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:44:34.52ID:gCzexayG0.net[1/2]
>>4
うめーよ
一夜干しも美味えし
うめーよ
一夜干しも美味えし
5:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:42:32.01ID:UI/A+ccv0.net
肉厚なほっけ焼きとかめっちゃうまいやん
8:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:43:18.74ID:NQmrRHQa0.net[1/2]
北海道で食ったらむっちゃ美味かった
9:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:43:47.12ID:3kbQFpjz0.net
白身魚にしては味が良く出て美味いでしょ。
10:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:44:14.18ID:+ynpVFGd0.net
ホッケ美味いよなー
12:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:44:55.31ID:gCzexayG0.net[2/2]
フライも食ってみたい
13:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:45:31.06ID:ldAxFZpI0.net
くっそうめぇぞ
7:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:42:47.77ID:c6UZcGyQ0.net
売ってるのは大抵アメリカ産だけどね
16:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:46:35.57ID:D5q5VezY0.net
オレは好きだけどなぁ
17:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:46:39.40ID:dbRuux1T0.net
ちょっと前だとスーパーでデカいのが
生で一匹100円とかで買えたから
自分で開いて半日も干して焼いて食ったら
メッチャ旨かったけど
最近じゃだんだん高くなって
高級魚になりつつあるわ
生で一匹100円とかで買えたから
自分で開いて半日も干して焼いて食ったら
メッチャ旨かったけど
最近じゃだんだん高くなって
高級魚になりつつあるわ
22:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:48:17.63ID:YkX4Y9HP0.net
>>17
居酒屋で人気あるからな
相当数買い漁られてるんじゃないか
居酒屋で人気あるからな
相当数買い漁られてるんじゃないか
20:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:48:14.56ID:0qhzAwWI0.net
ホッケの煮魚は北国では普通に食べるしおいしいよ
21:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:48:16.14ID:q26u6Ij30.net
北海道だと刺身が食える
24:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:49:13.76ID:o5U1Gkzo0.net
下魚とはなんじゃらほい?
26:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:49:51.42ID:GXLEd4CP0.net
北海道で食べたホッケはレベルが違いすぎてビビった
脂が乗って美味すぎる 何より安い
ビビる
脂が乗って美味すぎる 何より安い
ビビる
27:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:50:21.23ID:Gl6Gn9430.net[2/3]
ホッケみりん
28:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:50:39.22ID:ZhARlvrh0.net
ソースかけて食うところがあるらしいな
72:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:18:41.83ID:bUlY9m6C0.net
>>28
ソースは?
ソースは?
30:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:51:26.03ID:VA47OguD0.net
ホッケフライは美味しい
33:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:52:05.68ID:nwubH3T20.net
ホッケの皮でご飯巻くとおいちい
39:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:55:09.44ID:Lzhr0uy/0.net[1/2]
そうなんだ、北海道行った時はカニなんかより島ホッケ食いまくってたなあ
安くて美味い庶民の味だよなあ
安くて美味い庶民の味だよなあ
127:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)00:45:43.49ID:wn7cYhaM0.net
>>39
漁業が盛んなところなら大抵の魚は美味いだろう
北海道はたかがポテトフライが次元が違う旨さでビビったわ
漁業が盛んなところなら大抵の魚は美味いだろう
北海道はたかがポテトフライが次元が違う旨さでビビったわ
46:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:58:07.30ID:cq49KVQ/0.net
大根おろしで食いたい
51:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)21:59:35.35ID:Q+/hXzQ/0.net[1/3]
マホッケとシマホッケは違うの?
たしか両方寄生虫うようよ?
たしか両方寄生虫うようよ?
58:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:05:58.38ID:1lp59WYv0.net
>>51
シマホッケの方が大味。
シマホッケの方が大味。
54:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:00:58.56ID:YYK+/Z5p0.net
九州来てから美味いホッケに出会ってないんだが
56:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:04:03.35ID:f+Jh9YoG0.net
稚内の夏のフェスティバルで
その場で焼いて食ったホッケの美味さは一生忘れないと思う
蟹の通販なんかでは蟹以外で定番で扱っているところも多い人気商品
その場で焼いて食ったホッケの美味さは一生忘れないと思う
蟹の通販なんかでは蟹以外で定番で扱っているところも多い人気商品
60:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:06:24.04ID:OPlqR8en0.net
ホッケの煮付けなんて存在しない
62:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:08:46.85ID:Z046rq9v0.net
子どもの頃はオヤジの会社がうまくいってなくて貧乏で、
毎晩ホッケとサンマだったな。
かあちゃん、美味しかったよ。ありがとう。
毎晩ホッケとサンマだったな。
かあちゃん、美味しかったよ。ありがとう。
71:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:17:27.28ID:0ls/dolS0.net
>>62
同じような境遇の人がいるもんだ
馬肉やクジラも定番だったね
ホッケと名前が付いていてもローソクボッケの煮付けってのはおいしくなかった
カスベ煮付けとか、カジカのみそ仕立てとかはまだ皆さん食べているのだろうか
同じような境遇の人がいるもんだ
馬肉やクジラも定番だったね
ホッケと名前が付いていてもローソクボッケの煮付けってのはおいしくなかった
カスベ煮付けとか、カジカのみそ仕立てとかはまだ皆さん食べているのだろうか
64:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:09:58.20ID:rrEeWgkm0.net[1/2]
本州のホッケはなんか違う
73:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:18:42.19ID:mgFrCVZx0.net
関東のチェーン居酒屋で流行ってるな
77:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:21:26.73ID:MvUABWAt0.net
ホッケを冷凍したらアイスホッケなんつって
122:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)23:17:16.43ID:P+WrqK/9O.net
>>77
79:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:21:29.03ID:0E9CH4iK0.net
ホッケもう何年食ってないかな
80:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:23:27.60ID:7+t4xbQn0.net
肉厚で皮部分から旨味の油がジュワーっと広がったほろほろの身に
すだち醤油で追っかけ飯
うんみゃーで
すだち醤油で追っかけ飯
うんみゃーで
83:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:26:00.52ID:Y1CLjT7J0.net
美味しくてサケより安いからお得感あったのに
最近高くなってお得感なくなったな
最近高くなってお得感なくなったな
84:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:26:05.17ID:tNxhxrOs0.net[1/3]
無難に美味いからな
関西出身だからかガキの頃はホッケを食べた記憶がないけど、
上京してからは普通によく出てくる美味い白身魚ってイメージ
今ではコンビニでもたまに買って一人で食ってるわ
関西出身だからかガキの頃はホッケを食べた記憶がないけど、
上京してからは普通によく出てくる美味い白身魚ってイメージ
今ではコンビニでもたまに買って一人で食ってるわ
90:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:31:27.98ID:GxAJTF9y0.net
道民だか、本州の居酒屋で出てきたホッケの小ささと
パサパサ感がやばい
北海道のホッケと別の魚だろ
パサパサ感がやばい
北海道のホッケと別の魚だろ
95:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:38:48.68ID:EwdhwCf80.net[2/2]
>>90
別の魚だよ
真ホッケとしまホッケ
別の魚だよ
真ホッケとしまホッケ
93:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:36:08.47ID:lg1IEEB80.net
釧路のくるくる寿司で食べた
ホッケの寿司がメチャうまかった
ホッケの寿司がメチャうまかった
97:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:41:18.43ID:ATurLDPy0.net
ホッケの煮付けは美味いらしいな
100:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:42:41.40ID:n3pF8KM00.net
でかすぎて酒の肴には持て余す
101:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:45:49.12ID:+qNbn6GA0.net
晩飯に食った
日本酒あうよねーw
日本酒あうよねーw
102:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:46:13.49ID:6jRQ3fA00.net
一人暮らしになってから焼き魚って久しく食べてないや。
111:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)22:53:26.13ID:9IFq4W7f0.net
刺身やばいよな
色々食ったが刺身の中で1番美味い
色々食ったが刺身の中で1番美味い
118:名無しさん@涙目です。:2018/04/12(木)23:09:46.47ID:wMg/Ekcs0.net
一夜干しがクッソ美味い
126:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)00:21:46.99ID:k6XFHZEL0.net
ホッケ美味しいと思って食べてる人いるの?
サバの塩焼き食ったほうがいい
サバの塩焼き食ったほうがいい
129:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)01:39:05.15ID:E0MXsK+f0.net
正直大味だし淡白すぎる
ハタハタ食ってる方がうまい
ハタハタ食ってる方がうまい
130:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)01:42:29.60ID:1GekNpK70.net
不味くて高いゴミだと思うけど
135:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)02:03:31.77ID:sV7LGmI90.net
ホッケは資源枯渇しかけていて
近所のスーパーなどでは殆ど見ないぞ
ホッケ定食あってもシマホッケでアメリカ産だ
近所のスーパーなどでは殆ど見ないぞ
ホッケ定食あってもシマホッケでアメリカ産だ
132:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)01:47:45.08ID:PnHtVqbi0.net
北海道のホッケ、ホッケの種類を選べとか言われてもそんなの知らんがな
東京の居酒屋で出てくる小さく干からびたホッケは臭くて不味い
東京の居酒屋で出てくる小さく干からびたホッケは臭くて不味い
北海道に生まれてよかったランキング上位に入るわ
メインのオカズ、酒のお供、なんでもいける
ほじくって大根おろしと一緒に食ってビールであぁ~って
しかもあのボリュームで平均でも一匹まるまるで600円だもんな
本州だとしょっぱいのが1200円で売っててビビるわ
メインのオカズ、酒のお供、なんでもいける
ほじくって大根おろしと一緒に食ってビールであぁ~って
しかもあのボリュームで平均でも一匹まるまるで600円だもんな
本州だとしょっぱいのが1200円で売っててビビるわ
142:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)03:29:51.41ID:epDHZBTw0.net
脂の乗ったホッケ超うめ
139:名無しさん@涙目です。:2018/04/13(金)02:23:54.38ID:G+kA2bwT0.net
ホッケ大好き