1: LingLing ★ 2018/01/15 22:56:20.67 ID:CAP_USER.net
■「冬のおやつ自家製チャプサルトックどうですか 」
- 農村振興庁 「消化良い簡易食」推薦
![]()
ペオクチャルもち米とアラリ小豆と、これを利用して作ったチャプサルトック。農村振興庁提供
[世宗=イーデイリー、キム・ヒョンウク記者] 「冬のおやつに自家製チャプサルトックどうですか」
伝統婚礼や結婚式の幣帛時に欠かさず登場するチャプサルトック。両親はその味を忘れられず餅屋に立ち寄って一包み買ってくることもある。しかし、最近になってその伝統の味を求める人がますます減っている。作りが面倒という先入観も一つの要因だ。餅好きな若者も調理が必要ないトックスンを買って食べるほどだ。
チャプサルトックは、しかし、専門家が推奨する栄養満点の珍味だ。季節ごとに私たちの農産物で作った料理や間食の材料、茶を紹介してきている農村振興庁も「消化の良い簡易食」と推薦した。韓医学的にチャプサルトックの主原料である小豆ともち米は、相互補完関係という点も独特なメリットだ。小豆は韓医学的に性質が利尿作用があるが、もち米がこれを抑制してくれる。また、小豆はもち米消化のために必要なビタミンB1成分が豊富だ。
調理法も思ったよりも簡単だ。小豆を煮て作ったものに砂糖・塩で味つけをして中身を作る。塩、砂糖で味を整えたもち米粉生地を適量に切って、中身を詰めれば丸いチャプサルトックになる。生地には通常蒸し器を使用するが、電子レンジでもよい。 1~2分ずつ回した後に混ぜる方法でも生地に粘る気を出せるというのが農業振興庁の専門家の説明だ。
農業振興庁は、もち米のうち、粘着性が良く品質が長く維持されるトンシンチャルとペオクチャル、小豆にはアラリ品種を推薦した。また、生地には黄色プウォンミ、紫色シンジャミなどの色のついたサツマイモを入れるといいと提案もした。キム・ソンリム農業振興庁収穫後利用課長は、「チャプサルトックをはじめとする伝統的な加工食品利用拡大で、米消費が増えてほしい」とし、「今後も機能性食品素材品種の育成に努める」と述べた。
ソース イーデイリー(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=018&aid=0004010777
聨合ニュース 「冬のおやつ」焼き芋・大福「自宅で簡単作ります」
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=422&aid=0000297765
関連ニュース画像 冬の健康おやつ「チャプサルトック」をお勧めします
![]()
関連スレ【韓国】「フルーツ大福召し上がれ」(写真)[08/11]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407727845/
【韓国】韓国の“いちご大福”騒動、日本の“師匠”は教えていない・・韓国ネット「良心はないのか?」「餅不買運動を!」(c)2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427431282/
- 農村振興庁 「消化良い簡易食」推薦

ペオクチャルもち米とアラリ小豆と、これを利用して作ったチャプサルトック。農村振興庁提供
[世宗=イーデイリー、キム・ヒョンウク記者] 「冬のおやつに自家製チャプサルトックどうですか」
伝統婚礼や結婚式の幣帛時に欠かさず登場するチャプサルトック。両親はその味を忘れられず餅屋に立ち寄って一包み買ってくることもある。しかし、最近になってその伝統の味を求める人がますます減っている。作りが面倒という先入観も一つの要因だ。餅好きな若者も調理が必要ないトックスンを買って食べるほどだ。
チャプサルトックは、しかし、専門家が推奨する栄養満点の珍味だ。季節ごとに私たちの農産物で作った料理や間食の材料、茶を紹介してきている農村振興庁も「消化の良い簡易食」と推薦した。韓医学的にチャプサルトックの主原料である小豆ともち米は、相互補完関係という点も独特なメリットだ。小豆は韓医学的に性質が利尿作用があるが、もち米がこれを抑制してくれる。また、小豆はもち米消化のために必要なビタミンB1成分が豊富だ。
調理法も思ったよりも簡単だ。小豆を煮て作ったものに砂糖・塩で味つけをして中身を作る。塩、砂糖で味を整えたもち米粉生地を適量に切って、中身を詰めれば丸いチャプサルトックになる。生地には通常蒸し器を使用するが、電子レンジでもよい。 1~2分ずつ回した後に混ぜる方法でも生地に粘る気を出せるというのが農業振興庁の専門家の説明だ。
農業振興庁は、もち米のうち、粘着性が良く品質が長く維持されるトンシンチャルとペオクチャル、小豆にはアラリ品種を推薦した。また、生地には黄色プウォンミ、紫色シンジャミなどの色のついたサツマイモを入れるといいと提案もした。キム・ソンリム農業振興庁収穫後利用課長は、「チャプサルトックをはじめとする伝統的な加工食品利用拡大で、米消費が増えてほしい」とし、「今後も機能性食品素材品種の育成に努める」と述べた。
ソース イーデイリー(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=018&aid=0004010777
聨合ニュース 「冬のおやつ」焼き芋・大福「自宅で簡単作ります」
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=422&aid=0000297765
関連ニュース画像 冬の健康おやつ「チャプサルトック」をお勧めします

関連スレ【韓国】「フルーツ大福召し上がれ」(写真)[08/11]
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407727845/
【韓国】韓国の“いちご大福”騒動、日本の“師匠”は教えていない・・韓国ネット「良心はないのか?」「餅不買運動を!」(c)2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1427431282/
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:13:05.21 ID:Zmbp9wXO.net
>>1
こういったものは例の金型コンビに
「召し上がれ」してもらわないと
こういったものは例の金型コンビに
「召し上がれ」してもらわないと
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/16 00:22:05.54 ID:d6QYo6k5.net
>>23
そうだな
なんだか寂しいな
そうだな
なんだか寂しいな
44: 2018/01/16 00:17:52.68 ID:xdoVmoTV.net
>>1
パクリ菓子ですか・・・・
パクリ菓子ですか・・・・
3: 2018/01/15 22:58:38.63 ID:4hdSg3k0.net
どうして、朝鮮土人料理の名前は
発音がみんなウン子臭くてキモいニダ。
発音がみんなウン子臭くてキモいニダ。
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:01:48.57 ID:gMIcaK9i.net
朝鮮にはどうしてこうも独自性がないんだろ
11: 2018/01/15 23:03:12.10 ID:oLqC2PbQ.net
>>6
ホント、ないねーーー
あきれちまうよ。
創造しろってーー
ホント、ないねーーー
あきれちまうよ。
創造しろってーー
10: 2018/01/15 23:03:08.69 ID:VNHiueJE.net
あんこじゃなくてウン
12: 2018/01/15 23:03:21.94 ID:gmjh37ju.net
和菓子っぽいジャンルで日本に食い込むのは
至難の業だと思うがな・・・
至難の業だと思うがな・・・
29: 2018/01/15 23:26:59.66 ID:wOj/JWsd.net
ジオラマとセットじゃないからやり直し
13: 2018/01/15 23:03:32.72 ID:2vla70I9.net
チョッパリがパクったニダ万能壁画に書いてあるニダ
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:04:34.85 ID:nebCyyua.net
>>13
水車も、ろくに作れなかったのに
水車も、ろくに作れなかったのに
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:16:05.53 ID:0cpa/Mmd.net
俺も日本のパクリかと思ったが、
調べてみれば日本より先に大福を作って振舞ってたわ OTL
![]()
調べてみれば日本より先に大福を作って振舞ってたわ OTL

14: 2018/01/15 23:04:00.05 ID:jOMRqi9G.net
外国の料理持ち込んだならその名前使えよ
自国語に言い換えるから
愚民が自国料理と勘違いするんだろうが
自国語に言い換えるから
愚民が自国料理と勘違いするんだろうが
17: 2018/01/15 23:07:05.27 ID:JPULUVfe.net
餡がまずそう!
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:07:30.24 ID:SYEtoFjH.net
どうみても日帝残滓ですwwwwww
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:22:34.65 ID:hUiD0yEI.net
また韓流ブームという名の
韓国キャンペーンをやろうとしてんの?
需要無いんだから押し売りやめろよ。
韓国キャンペーンをやろうとしてんの?
需要無いんだから押し売りやめろよ。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:31:39.61 ID:b1TPVnbV.net
日本の旧植民地なんだから
これはしょうがねーだろw
これはしょうがねーだろw
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:32:07.67 ID:Am3fq6gD.net
不味そうだな~~
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:35:06.71 ID:SYEtoFjH.net
小豆と砂糖でつくった甘い餡子(あんこ)ってのは、
日本で発明されたものだろ。
中国にも無いみたいだしな。
日本で発明されたものだろ。
中国にも無いみたいだしな。
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:35:08.98 ID:Xy1ISIvn.net
ハングルは音が汚いから不快
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:36:25.66 ID:8PzJnSyU.net
なんかサラっと韓医学とか言っててキモい
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:55:48.71 ID:SYEtoFjH.net
韓国人は
「これは朝鮮で発明されたものニダ!」
とか本気で信じてるんだろうな。
「これは朝鮮で発明されたものニダ!」
とか本気で信じてるんだろうな。
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2018/01/15 23:57:53.87 ID:rDPsB3vM.net
また伝統になったのか
42: み。 2018/01/16 00:05:15.98 ID:7b8VZ4PD.net
>>41
来年には、韓国起源に成ってるだろww
来年には、韓国起源に成ってるだろww
33: 2018/01/15 23:34:08.75 ID:2+6w/SQk.net
【大福の語源・由来】
大福は、丸くふっくらした形がウズラに似ていることから、古くは「鶉餅(うずらもち)」と呼ばれており、ウズラの腹がふくれていること、また大きくて腹持ちが良いことことから、「腹太餅(はらぶともち)」とも呼ばれるようになった。
「鶉餅」や「腹太餅」と呼ばれていた当時の大福は大きく、餡は小豆に塩を入れただけであったといわれる。
餡に砂糖を加え、小さくした腹太餅が作られたのは、明和8年(1771年)、江戸小石川箪笥町のおたよ(「お玉」とも言われる)という後家の考案によるもので、おたよはこの腹太餅を「大腹餅(だいふくもち)」という名で売った。
のちに、「大腹餅」の「腹」の字は佳字の「福」に書き換えられ、「大福餅」となった。
寛政の頃には夜に大福を売り歩くことが流行し、寒い冬には火鉢で焼いた「焼大福」が人気だったといわれる。
現在では、豆やいちごを入れたものや、餡の代わりに生クリームやカスタード、プリンが入ったものなど、様々な種類の大福が作られている。
大福は、丸くふっくらした形がウズラに似ていることから、古くは「鶉餅(うずらもち)」と呼ばれており、ウズラの腹がふくれていること、また大きくて腹持ちが良いことことから、「腹太餅(はらぶともち)」とも呼ばれるようになった。
「鶉餅」や「腹太餅」と呼ばれていた当時の大福は大きく、餡は小豆に塩を入れただけであったといわれる。
餡に砂糖を加え、小さくした腹太餅が作られたのは、明和8年(1771年)、江戸小石川箪笥町のおたよ(「お玉」とも言われる)という後家の考案によるもので、おたよはこの腹太餅を「大腹餅(だいふくもち)」という名で売った。
のちに、「大腹餅」の「腹」の字は佳字の「福」に書き換えられ、「大福餅」となった。
寛政の頃には夜に大福を売り歩くことが流行し、寒い冬には火鉢で焼いた「焼大福」が人気だったといわれる。
現在では、豆やいちごを入れたものや、餡の代わりに生クリームやカスタード、プリンが入ったものなど、様々な種類の大福が作られている。
19: 2018/01/15 23:08:20.97 ID:rjMOuhpM.net
大福喰うわ