Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

【画像・韓国】体に良いダイコンの葉をどうぞ♪

$
0
0
1: HONEY MILKφ ★ 2017/12/29 09:15:42.42 ID:CAP_USER.net
(写真)

 

 

 

 



27日、ソウル市中区の大型スーパー「ロッテマート」ソウル駅店で、江原道楊口郡産の干したダイコンの葉「シレギ」をPRした。

シレギは野菜が少ない冬場にスープやナムルに欠かせないおなじみの食材だ。ロッテマートでは楊口郡の盆地で作られた伝統製法の「楊口盆地シレギ」を来年1月3日まで販売する。

ソース:朝鮮日報/NEWSIS
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/12/28/2017122801811.html
 
=管理人コメント=
大根の葉っぱ好き☆
でも、乾燥させたのは初めて見た。
美味しいのかなぁ?
1度食べてみたい!

98: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 13:27:47.46 ID:QmdQLiJz.net
>>1 
はにはにちゃんの為に追加支援ニダ 
 
 
 
2: 2017/12/29 09:16:30.99 ID:8P5+JovZ.net
>>1
お断り
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:17:35.97 ID:KA4U/m+r.net
人糞肥料でたっぷりと
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:18:19.53 ID:bfn57Vrb.net
そのダイコンどこからパクった品種?
8: 2017/12/29 09:25:49.56 ID:mJ4k1ach.net
大根は家庭菜園で作ってるから葉っぱも沢山採れる
油で雑魚と一緒に炒めて味噌で味付けしたのをご飯のお供に
11: 2017/12/29 09:30:04.42 ID:0L5gElbC.net
>>1
冬場の保存食として干すのは理解できるが
メインが葉なのか茎なのがで評価が変わるぞ。

つーか、黄色くなった大根の葉って旨いのか?
日本の場合、青物は塩漬けにしちゃうから
こんなゴミっぽいのは滅多に見ない。
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:31:01.92 ID:9I0Uwup3.net
大根は白い根っこ部分よりも葉の方が実は栄養豊富である
これ豆知識な
67: 2017/12/29 11:54:22.21 ID:OhFqESNe.net
>>13
ブルーベリーもそうだな
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:32:49.42 ID:CedrFuKe.net
うちでは味噌汁の具に大根葉をよく使うけど、こんな萎びた奴は見たこと無いわ
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:43:29.79 ID:iQevINTb.net
>>15 
これも異文化なんだろうか・・・ 
黄色い葉物なんてゴミじゃん
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:31:52.24 ID:ml3v6JuW.net
大根の葉よりデコ助の鼻の穴に目がいくな
49: 2017/12/29 10:50:36.30 ID:k2gIK31V.net
>>1 
あれ また顔が変わった
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:33:32.39 ID:BRQmkPGd.net
>>1
なんだこの写真はカメラマンや編集は左の娘の事キライなのか
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:35:42.48 ID:B46x1I3/.net
>>16
右の子がピンぼけなのか心霊なのか
18: 2017/12/29 09:34:50.15 ID:4mBJZfWQ.net
一瞬ジャングルかとオモタw
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 09:38:30.29 ID:8Jwma8VN.net
大根の葉は炒めて食べてたな
キムチにはしないのか?ほうれん草のキムチもない?
24: 2017/12/29 09:39:39.22 ID:uHXzir7L.net
この姉妹はホントそっくりだな
特に顎のラインなんて一卵性双生児そのものだよ
27: 2017/12/29 09:41:15.89 ID:X+YfFE09.net
また召し上がれガールズかと言いたいんだが、
韓国で写真にでる女は真面目な意味で似たり寄ったりなんだよ
生まれの違いで十人十色なのが普通なのにね
76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 12:24:53.06 ID:sro4EMkv.net
>>27
同じ人でしょ
29: 2017/12/29 09:46:25.24 ID:q6VWYROj.net
>>1
プロテーゼが浮いて見えるw
31: 2017/12/29 09:54:41.44 ID:jqFvCXm6.net
>>1
鼻梁の整形具合がなんとも
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 10:16:38.84 ID:QmdQLiJz.net
もっとも半島の野菜といえば
本来は大根・蕪が主役だからねえ
キムチですら白菜はかなり後になってからだし

韓国で食事に、色がどぎつくても
彩りという概念が出来たのは
実はごく最近の話だったり
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 10:21:04.58 ID:L0m9MNOY.net
<丶`∀´> 9cmダイコンと葉ですニダ(ヌギッ
44: 2017/12/29 10:22:13.76 ID:GS6+rExJ.net
ハットリくんかw
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 13:26:34.57 ID:xSnzau2E.net
>>44
葉大根の品種ですな。
誰も反応しないw
50: 2017/12/29 10:51:48.98 ID:Cq8T9/4h.net
>>1
大根の葉だけ売ってるのかw
まぁ日本も似たようなもんだけどな
大根の葉がほしい時は、直売所で買ってる
55: 2017/12/29 11:03:19.65 ID:sPJhkKYQ.net
大根の葉おいしいよね
スーパーのやつは切り落とされるから、
直売所に行かないと買えないけど
59: 2017/12/29 11:36:32.23 ID:A29puu5C.net
新鮮なら漬け物に…
まぁこの時期なら大根よりカブだけどね
61: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 11:40:19.63 ID:sxlD2r0W.net
いつものロッテ姉ちゃん意図的にアップにしてんのかよww
66: 2017/12/29 11:52:01.89 ID:jfI8XaSV.net
劣化してんな。金型をあてて加熱して修正しろ
72: 2017/12/29 12:14:24.37 ID:14YN9Fyo.net
何でしおれてるんだよ
それも干し野菜としても中途半端に
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 12:20:13.65 ID:DZhW63xE.net
>>72
俺の経験からすると
結構青く干せていて上手だよ。
葉先が黄色いのはしょうが無いな。

黄色がイヤならそこだけ捨てれば良い。
どうせ捨ててる大根葉だ、全然惜しくない。
75: 2017/12/29 12:22:55.39 ID:14YN9Fyo.net
>>73
まだ水気が残ってるように見えるがそうでもない?
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 13:03:53.80 ID:DZhW63xE.net
>>75
水分は残っていないと思うな。
カワカワに乾いていると思う。

取ったばかりの時は、縄に掛けても
大根葉はガサばって、ガバッと広がっているんだけど
乾燥するに従って、画像みたいに
スラッと縦に、下にまっすぐになる。
82: 2017/12/29 12:39:42.67 ID:BT+AJDLq.net
大根の葉っぱ入りの味噌汁食いたいが
東京じゃ葉っぱ売ってないのん
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 12:46:09.30 ID:+6YuJ4dV.net
>>82
葉付きは流通コストがかかるし、
流通時間と共に大根の水分と養分を持って行くし、
徒歩やチャリで持って帰るのがかさばるから、都会じゃなかなかねえ。
たまに『葉付き大根』とわざわざチラシに書いて売ってるとこはあるけど、
やっぱりちょっと高い。
84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 12:49:13.56 ID:QmdQLiJz.net
>>82
ググった限りは東京でも一応流通はしてるみたい
産地を見た限り東京近郊物みたい

もっとも採れたてとなると
だいこん産地の直売所にでも行かないと難しいが
100: 2017/12/29 13:28:57.77 ID:5RgksMG7.net
昔は日本でもこういうの食べてた
今はわざわざ干して保存する必要ないけど
101: 2017/12/29 13:32:02.91 ID:1S3+c4vX.net
ほうれい線が目立つようになってきたな😱
105: 2017/12/29 14:01:58.95 ID:5DFaVWfT.net
大根の葉っぱは茹でて刻んで
シーチキンとマヨネーズで和えると美味しい
106: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 14:09:54.31 ID:bygcGhJ8.net
萎びてんの食って旨いの?
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 14:52:37.92 ID:DZhW63xE.net
>>106
俺は好きだけどね。
ただ食習慣だから、
食い慣れていないと、駄目かもしれない。
大根葉をまったく食わないって方が多いよ、たぶん。

大根葉が良いのは、どうせ捨ててる奴だし
食物繊維やビタミンAがバッチリで、食材が長持ちする。
野菜たっぷりだと、凄い量のウン子が出るのもウレシイw
女性にはお勧めだよ。
107: 熊坂クッポン堂 ホロン液婆滓28 2017/12/29 14:20:47.12 ID:mvfOMn5D.net
      `_人´ピカッ
   ε ⌒ Y´⌒フ
   (    <;`Д´> デコちゃん顔パンパンニダw
 _...。゚しー し─J
⊂...__....⊃ ジョロジョロ~

<丶`∀´> 大根葉は湯がいて細かく刻んで
  味噌炒めにするのが好きニダ

  間引きニンジンで作るそれは色合いもいいし飯も酒も進む。
109: 2017/12/29 14:34:28.57 ID:umEwydyv.net
韓国のリリーズはいつ見てもかわいい(・∀・)人(・∀・)
110: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 14:40:04.78 ID:QmdQLiJz.net
>>109
リリーズ言うなw
119: 2017/12/29 17:32:08.00 ID:YzrI+qoi.net
干した大根の葉は茹でるとすごーく臭いんだよね
大根って基本臭いからさ
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 18:13:10.04 ID:DZhW63xE.net
>>119
そう、大根は臭いよ、大根部分も、葉っぱの部分も。

だからおでんなら、小糠入れて圧力釜で煮て、それからおでんにする。
葉っぱ茹でて使うよな。あるいは炒めてから、目的料理へ。
切り干しもニオイ取りで炒めるかな。
130: <丶`=ヘ´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 23:14:39.50 ID:QmdQLiJz.net
なお韓国で干してる現場を見ると
まともなところはビニールハウス内で
ハウス干しなんだけど
中には野外干ししてて
それも結構ラフな感じで干してたり

あと、>>1の写真のは商品で売ってる物なんで
まだ大分マシな出来ではあったり

画像検索で「시래기밭(シレギ畑)」でググってみると
その辺の様子が見えたり
131: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/30 00:01:25.41 ID:0fQw1sp6.net
なるほど、干し大根の葉っぱ版か。
ありそうで無かったイメージだな。
大根も育たないほど寒い地域
なんて日本では一部だし、
そこでも雪埋め野菜とか貯蔵が中心だし。

エコで朝鮮人にしてはいい発想だ。
127: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2017/12/29 20:23:02.70 ID:enGGLchW.net
>>1
日本でも乾物で大根の葉売ってるけど、生ゴミ状になってるの見たこと無いわ
だいたいこんなのよ
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles