Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁? 全国の多数派は?

$
0
0

(イメージです。)
 
1みなみ ★2020/05/23(土)11:19:10ID:qnyvNDBm9.net
2020年5月22日 11時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/18298276/

卵焼きの味付けは、砂糖? 出汁? 全国の多数派は?

(前略)

近畿は突出して出汁派が多数の卵焼き

ウェザーニュースが行った「卵焼きに使う調味料」の調査結果(8236人回答)を見ると、全体では砂糖が34%、出汁が32%とほぼ拮抗していました。しかし、地域別にみると近畿では砂糖16%・出汁45%、四国では砂糖23%・出汁32%と、沖縄を除く他の地域の砂糖30~40%台・出汁20~30%台に対して、顕著な“アンチ甘い卵焼き派”であることを示す結果になりました。

(後略)

以下ソースで
 
 
=管理人補足=
ソース元にグラフあります。
 

2不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:19:51ID:0Y9FZKu20.net
両方美味い
 
4不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:20:05ID:5ZMzOpCM0.net
>以下ソースで

81不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:31:46ID:r6NTcTK50.net
>>4
ソースはどこだ
 
7不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:20:12ID:cLcGldzb0.net
砂糖とかありえんわ
なんで飯のおかずが甘いんだよ
スイーツじゃねーのに
 
10不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:21:02ID:dce9ieJH0.net
どっちもおいしい
 
11不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:21:15ID:oM3tCUhJ0.net
めんつゆ
 
16不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:22:36ID:huohApSs0.net
しお!
 
17不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:22:40ID:AqcXHmW80.net
味塩
 
19不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:23:22ID:LLZy5Cls0.net
出汁とみりんと薄口醤油
 
20不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:23:29ID:ITUxeBgY0.net
砂糖や出汁をいれるのは、卵焼きって言わないんじゃないの?
 
21不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:23:31ID:yh1XEyug0.net[1/2]
白だしとマヨネーズと砂糖入れてる
ご飯に合うよ
 
24不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:23:52ID:moFqZGUl0.net
何も入れんな
食うときにマヨネーズぶっかける
 
27不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:24:44ID:yh1XEyug0.net[2/2]
意外だけど溶き卵に紅生姜混ぜたら凄い合うんだよね
 
30不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:25:25ID:2vD/8JOC0.net
めんつゆとマヨネーズ
 
32不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:25:36ID:VbvfuAYW0.net
砂糖入りの卵焼きって、
プリンより甘いww
 
33不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:25:45ID:m5c1NzcO0.net
熊本のふりかけ御飯の友を入れて焼くとうまい
 
35不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:25:56ID:Kyfvx8bx0.net
東京で卵焼きを頼んだら甘くて不味くて食えなかったわ。
 
37不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:10ID:SXGtJjId0.net
家庭科の時間、卵焼きが俺の担当で
実家の味付けが、醤油なのでそのまま作ったら
班のみんなに非難轟々
 
46不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:52ID:AYpPEDfG0.net[2/12]
>>37
色が黒くなるもんな
 
39不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:22ID:Z6VQP6nO0.net
自家製甘酒入れてる。甘いよ( ・∇・)
 
40不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:39ID:uLNyUYbY0.net[1/4]
沖縄は塩派が主流みたいだ
まあ不味くはないんだろう
 
59不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:28:54ID:d/PW6Yud0.net[2/2]
>>40
ご飯に合うという観点では砂糖より塩
 
74不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:30:46ID:Bnefvo1T0.net[2/9]
>>40
暑い地域は汗かくから塩主体で寒い地域は体温守るために砂糖主体の味付け多いよな
 
103不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:34:44ID:NOxw3vMM0.net[5/10]
>>74
九州の醤油は甘いじゃないか
 
44不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:48ID:JybVNiO20.net[1/6]
わいは白だし・水・カタクリ・砂糖やな
 
45不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:26:48ID:Ft/exhvv0.net
白だし
みりん
オリゴ糖
 
47不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:27:03ID:TZezkK8D0.net
出汁と片栗粉
 
51不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:27:24ID:wrvZtDNv0.net
どっちって、どっちもだろ
 
52不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:27:52ID:hzfNvz0b0.net
付け合わせの大根おろしと醤油が合うよな
 
55不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:28:06ID:di6zj+1a0.net[1/2]
どれでも好き。
塩や醤油もいい。
砂糖がわりにメイプルシロップ入れると香ばしくて美味しい。
 
58不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:28:37ID:fkZ8sa7R0.net
何も入れない
 
60不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:28:55ID:BPJw/B1r0.net
味噌
 
61不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:29:16ID:3SaUjDln0.net
しょっぱいのはおかず
甘いのは酒のつまみ
 
62不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:29:27ID:ihby4eLR0.net
うちの実家はひき肉をいためたのが入っているのがスタンダードだったよ
 
63不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:29:29ID:aHZRvDHm0.net
だし巻きと大根おろしがいい
 
64不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:29:31ID:NOxw3vMM0.net[1/10]
うちは出汁
旦那の家は砂糖の甘いやつ
どっちもおいしいから適当にとりまぜてつくる
 
65不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:29:35ID:PVA35q0i0.net[1/7]
弁当に甘い卵焼きが入ってるとテンションがだだ下がりだわ。
 
68不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:30:05ID:zSZBRg+70.net[1/2]
牛乳と塩こしょう
 
71不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:30:20ID:t/MP7RVi0.net[1/2]
玉子焼きなら出汁巻きやろ
甘いのは何か別の食べ物
 
72不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:30:38ID:JybVNiO20.net[2/6]
あれだけ牛丼屋とかあるのに
甘いのがご飯に合わんとかないやろ
 
73不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:30:42ID:VRwfVwJ70.net
卵にマヨネーズでも上手く焼けるとか
卵黄と油だから
 
86不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:32:31ID:0EclhfXh0.net
弁当で食うときは
甘いのがいいかな
 
88不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:32:42ID:HtEjbCY00.net
関東の砂糖+醤油が最強やな
 
92不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:33:14ID:1lz/4tHC0.net
砂糖が一番。出汁が二番手。塩はないわ。
 
94不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:33:36ID:fi2pP1ZV0.net
お袋の味を再現する時は砂糖多め
それ以外は出し汁メイン
 
98不要不急の名無しさん2020/05/23(土)11:33:58ID:5qU4/FNX0.net[1/2]
何でもいいじゃん
そのときの気分だな
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles