
(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:20:37.66ID:vD0+T2Ss0.netPLT(12001)
=管理人コメント=
最近、好んで醤油ラーメンを食べるようになった。
今まで塩が好きで、塩ばっか食べてたけど、醤油も美味しいヾ(≧▽≦)ノ
今まで美味しい醤油を食べてなかったんだろうか? それか、歳で好みが変わった?
ともあれ、醤油の美味しさに目覚めたので、いろんなところのラーメンを試してみたい!
もちろん山形のラーメンも食べてみたい☆
ちょっと遠いけど、夏あたりにでもラーメン食べに行こうかしら(^^♪
イメージ画像は醤油です。
3:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:24:42.48ID:fHFxLfM70.net
山形って地方によってラーメンのスタイルが全然違うんだっけ?
4:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:25:31.75ID:7Mt+OEuh0.net
福島最強説
7:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:28:44.05ID:gb4DgFU10.net
山形だけ行ったことないから行く理由になるラーメン教えろ
13:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:36:20.05ID:oQ83mLde0.net[1/6]
>>7
今なら無双庵かな
今なら無双庵かな
29:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:48:15.40ID:/zG7cn1n0.net
>>7
山形の冷やしラーメン意外とうまかったっス
山形の冷やしラーメン意外とうまかったっス
37:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:54:11.31ID:UM0mhRJu0.net[1/5]
>>29
冷やしラーメンうまいよな
全国の冷やし中華が無くなって全部ああいうのに入れ替われば良い
それくらいうまい
冷やしラーメンうまいよな
全国の冷やし中華が無くなって全部ああいうのに入れ替われば良い
それくらいうまい
8:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:29:29.30ID:rUZ55/fB0.net[1/2]
龍上海だろ?
俺北海道出身でラーメン好きだけど、山形の龍上海と仙台の渓流ラーメンは確かにうまいと思うわ
あとは千葉の金ちゃんの醤油かな
俺北海道出身でラーメン好きだけど、山形の龍上海と仙台の渓流ラーメンは確かにうまいと思うわ
あとは千葉の金ちゃんの醤油かな
116:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:34:56.69ID:jLcU6DhQ0.net[1/2]
>>8
上山の龍上海はいいね
でもそれしかなくね
上山の龍上海はいいね
でもそれしかなくね
11:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:35:05.11ID:OXqpH2wV0.net
「すみれ」のラーメン
14:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:36:47.09ID:T/C+crYM0.net
山形がラーメン?聞いたことねえな
12:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:35:29.14ID:b2LnmHoy0.net
確かにどこ行ってもラーメン屋があるけど
普通の定食屋や中華屋が少ないんよ
普通の定食屋や中華屋が少ないんよ
18:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:40:59.27ID:H7YciPq+0.net
松戸が凄くね?
20:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:42:21.45ID:bg6ZksJd0.net[1/17]
だいたい合ってる、
山形はラーメン消費量もラーメン屋の数も日本一らしいしね
山形はラーメン消費量もラーメン屋の数も日本一らしいしね
99:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:28:00.53ID:HS+oqYh10.net[1/2]
>>20
人口に対してのラーメン屋の数だよ
そんなに沢山ない
人口に対してのラーメン屋の数だよ
そんなに沢山ない
22:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:43:18.45ID:lt2TRLsp0.net
ラーメンに関しては東京が一番おかしなことになっている
23:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:44:43.71ID:awtS8YsH0.net
青森じゃないのか
25:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:45:53.84ID:AyeG+8sD0.net[1/13]
東京は、横浜ラーメンだけはうまい
26:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:46:03.53ID:fucb3BPl0.net[1/2]
横浜は何位?
28:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:47:43.67ID:DjJ4zx6X0.net
>>26
横浜県なんて存在しないから
横浜県なんて存在しないから
31:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:50:19.08ID:q8If5KOY0.net
博多のラーメンは糞 豚骨は久留米ラーメンが本物
久留米>北九州>>>博多
久留米>北九州>>>博多
38:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:54:19.63ID:UDNgGBqr0.net[1/3]
ついこないだのどっちの料理ショーで山形ラーメンやってたな
人口密度の低い山形で行列が出来るって、
地元の人に愛されてんだなあって思った
もしくは他に選択肢がないかw
人口密度の低い山形で行列が出来るって、
地元の人に愛されてんだなあって思った
もしくは他に選択肢がないかw
44:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)06:57:56.48ID:GY20Bkz60.net
埼玉がない
46:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:00:14.66ID:AyeG+8sD0.net[2/13]
福岡はともかく、北海道や山形の一流店は東京には出店してくれないから
現地で食うしかないんだよな
現地で食うしかないんだよな
47:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:02:37.20ID:LOyPptMf0.net
たまに出張で行くけど、龍上海はうまいよな。
冷やしラーメンはそばやに普通にあるから、消費量が多いんだろな。
冷やしラーメンはそばやに普通にあるから、消費量が多いんだろな。
48:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:03:05.30ID:tlm1UVUX0.net
宮城だけど確かに山形は他県に比べて県全域でレベルが一つ上の印象
蕎麦も美味いからよく食べ歩きに行く
蕎麦も美味いからよく食べ歩きに行く
52:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:05:04.21ID:8Adc/eHw0.net[1/15]
山形って喜多方ラーメンだっけ?
、、、と思って調べたら喜多方は福島じゃないか
山形って何ラーメンなんだ?
、、、と思って調べたら喜多方は福島じゃないか
山形って何ラーメンなんだ?
55:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:06:56.64ID:bg6ZksJd0.net[4/17]
>>52
最近だと冷やしラーメン
最近だと冷やしラーメン
66:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:13:16.76ID:sc2b++bv0.net
ふーん
じゃ山形行ってラーメン屋巡りしたらええんやな
山形行く理由が出来たわ
じゃ山形行ってラーメン屋巡りしたらええんやな
山形行く理由が出来たわ
70:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:16:31.22ID:8wqbUEvW0.net
山形の冷やしラーメン食べてみたい
73:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:17:34.12ID:gsZhzcuM0.net
山形の有名な店が東京や大阪に進出って聞いた事が無いけど何で?
78:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:19:58.75ID:AyeG+8sD0.net[5/13]
>>73
ラーメンの味を追求する馬鹿正直な店主は東京に出店しないんだよな。
地元のコミュニティ大事にするし。
経営学が得意でラーメン知らんやつの方がよっぽど東京に出店する。
儲かるから。
ラーメンの味を追求する馬鹿正直な店主は東京に出店しないんだよな。
地元のコミュニティ大事にするし。
経営学が得意でラーメン知らんやつの方がよっぽど東京に出店する。
儲かるから。
91:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:25:14.33ID:hYTLMrmpO.net
山形は10年近くいたけど、麺類は総じて旨かった。
蕎麦はもちろん、ラーメン・パスタ・冷や麦全て旨かった
蕎麦はもちろん、ラーメン・パスタ・冷や麦全て旨かった
92:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:25:27.42ID:HxcisWGD0.net[1/5]
どんなラーメンなのかと見てみたら
喜多方に近いのな
福島に勝つってーんだから
相当にうまいの?
喜多方に近いのな
福島に勝つってーんだから
相当にうまいの?
96:名無しさん@涙目です。:2019/06/07(金)07:26:27.10ID:AyeG+8sD0.net[7/13]
久しぶりに東北行こうかな