Image may be NSFW.
Clik here to view.
(イメージです。)
Clik here to view.

(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)03:47:29.90ID:V2V18Ywq0.netPLT(12000)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

焼酎・ウイスキーの正しい割り方他、お酒を健康的に飲む方法
https://news.nifty.com/article/item/neta/12180-136985/
3:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:00:50.01ID:c99cOeh80.net
どっちも
5:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:14:34.79ID:DmcXvc3U0.net
焼酎の熱燗割り
83:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)13:19:13.84ID:VyJ43/kw0.net
>>5
お前天才だな
お前天才だな
6:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:16:12.71ID:Q4XkU+YZ0.net
芋焼酎のお湯割りやべーよ・・・中毒性高すぎるだろ
7:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:17:50.40ID:4zuk9yJn0.net
どっちも美味い
8:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:42:16.33ID:aiOe7mIL0.net
ほうじ茶で割る
35:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)09:08:11.02ID:ClbakfeP0.net[2/3]
>>8
紅茶割りもおすすめ
紅茶割りもおすすめ
9:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:54:23.65ID:Gfdv0uPA0.net
燗酒と塩昆布の組み合わせ
10:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:55:07.49ID:RkYOPCtF0.net
芋焼酎の牛乳割り
冬はホットで
冬はホットで
12:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)04:59:46.56ID:3YrJUP6Y0.net
熱燗の方が美味いけど翌日残るから焼酎にしとく
14:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)05:09:43.16ID:I5BXGexP0.net
麦お湯割り。日本酒は糖質高すぎ
15:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)05:22:27.53ID:I0Vlzv8J0.net
日本酒のソーダ割り
17:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)06:31:38.66ID:xMGs80hK0.net
焼酎苦手だ
どこが美味いのかわからん
どこが美味いのかわからん
18:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)06:42:16.43ID:KfWzc7Yo0.net
日本酒は美味いんだがどうしても次の日残る傾向にある
焼酎は薄めるからあんまり残らん
焼酎は薄めるからあんまり残らん
19:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)06:59:42.52ID:UNoP7Dl+0.net
冬は熱燗
可能ならば徳利で
可能ならば徳利で
21:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:28:06.69ID:uVc6BTrC0.net
第三勢力ホットワイン派
24:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:39:12.23ID:ShNMMyLp0.net
あったかい飲み物は日本酒くらいしか飲まない
25:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:45:33.89ID:qdsHazwh0.net
石油ストーブの上に置いたやかんで燗した日本酒を飲みながら雪見酒したい
岐阜県出身だけどこっちじゃ無理だ
雪なんて降らないしそもそも寒さが全然違うから雰囲気が出ない
岐阜県出身だけどこっちじゃ無理だ
雪なんて降らないしそもそも寒さが全然違うから雰囲気が出ない
26:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:47:28.71ID:w0zt3R9A0.net
ぬるめでも熱燗でもいけるのが日本酒の良いところ
ただ熱燗はやはりあまり質の良い物よりは安酒のほうが楽しめる
ただ熱燗はやはりあまり質の良い物よりは安酒のほうが楽しめる
27:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:52:50.84ID:ZgjOuMZG0.net
炙ったスルメと熱燗
やっぱ旨いんだけど近年スルメが高いんだよなぁ
やっぱ旨いんだけど近年スルメが高いんだよなぁ
28:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)07:57:55.39ID:KRZBc3Fz0.net
焼き鮎酒ってやってみたけど別々の方がいいな
32:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)08:16:35.95ID:Yc+RD0jj0.net
真冬でも冷酒と焼酎ロックです
40:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)09:22:18.08ID:6mIcS0MC0.net
蕎麦焼酎の蕎麦湯割、こいつはたまらん。
44:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)09:37:44.33ID:27S+6dmo0.net[1/2]
ホットウイスキーっていうかウイスキーのお湯割好き
46:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)09:41:47.30ID:SfihmOwn0.net
アルコールを温めて飲むのって日本だけ??
他の国で、あまり見かけない気がするんだあ。
他の国で、あまり見かけない気がするんだあ。
52:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)09:49:15.95ID:H8eh7UiW0.net
>>46
中国でも紹興酒温めるぞ
中国でも紹興酒温めるぞ
74:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:31:55.58ID:m/gdL8Nq0.net[3/3]
>>46
ヨーロッパでホットワインやホットウイスキーがあったはず
ヨーロッパでホットワインやホットウイスキーがあったはず
58:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)10:05:49.95ID:owhP6XL60.net
芋焼酎のお湯割り飲めるやつすげーな
日本酒も麦もいけるがあの臭いが漂ってきただけでリバースするわ
日本酒も麦もいけるがあの臭いが漂ってきただけでリバースするわ
59:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)10:21:03.19ID:Jzeq4O1L0.net
日本酒っていいやつじゃないと
凄く悪酔いするんだよね。
美味しいけどあれが困ってしまう。
凄く悪酔いするんだよね。
美味しいけどあれが困ってしまう。
64:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)11:04:05.38ID:qHX7GT++0.net
温めると早く酔っ払えるからいいよな
65:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)11:15:07.90ID:BiFZ3ept0.net
料理が美味いと燗酒欲しくなる
66:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)11:18:39.73ID:yzQq6CG80.net
ウーロン割りやろ
69:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:09:55.51ID:ktfLQccu0.net
お酒はぬるめの燗がいい
75:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:37:10.12ID:u6Jii4S10.net
比べる必要などない、どっちもうまい!
76:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:40:09.00ID:zubAcYEq0.net
冷で良い
79:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:43:07.20ID:KAcnmOdN0.net
竹鶴にごりの熱燗飲みたくなってきた
80:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)12:59:56.48ID:vtgHQv6t0.net
黒糖焼酎は美味いな
85:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)13:54:37.42ID:o4X6ddDq0.net
麦焼酎お湯割り、梅干し入り派
33:名無しさん@涙目です。:2018/12/16(日)08:23:56.24ID:YX6S5uzT0.net
両方飲めばいいじゃない(*´ω`) ヒック