Quantcast
Channel: 食/食文化 - MIZUHO no KUNI ≪2ch≫特亜ニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

納得いかない!寿司の世界に女性の板前が少ないのはなぜだ(中国メディア)

$
0
0

(イメージです。)
 
1名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:43:01.08ID:GFtio7W50.netPLT(16930)

日本ではますます女性の社会進出が求められているが、日本社会は男女平等になったのだろうか。中国メディアの快資訊はこのほど、日本の寿司店では女性の板前を見ないと指摘する記事を掲載した。これは「日本がまだまだ遅れている表れ」だとしている。

寿司はますます世界で人気を集めている。記事は、世界で人気の中華料理にさえ迫る勢いであるとその人気のほどを伝えた。店舗数の増加率という点では中華料理店のそれをはるかにしのいでいるという。もっとも、海外では寿司というと主に巻物が多く、使われるネタも日本とは違うこともあるが、世界中で受け入れられているのは間違いないようだ。

しかし記事は、そんな寿司の世界に女性の板前が非常に少ないことを問題視している。伝統的に、寿司職人には安定した味覚が必要で、生理周期のある女性にはできないと言われてきた。さらに、女性の手が温かいこと、化粧品を使うと香りなどが移ること、さらには結婚や妊娠、育児で休職すると感覚が鈍るといった理由で「日本社会が受け付けてこなかった」と指摘している。しかし、筆者としては、どの理由にも納得がいかないという。

http://news.searchina.net/id/1666568?page=1

3名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:44:39.41ID:rtAKsKtk0.net
別に寿司に関わらず料理人のトップクラスは
男性の方が多いと思うけど…
 
102名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:52:47.78ID:X7r0ldlC0.net
>>3
これ
パティシエもだけど体力勝負だからね
 
5名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:45:25.14ID:Fkrb2qWn0.net
フレンチもイタリアンも女性が少ないな
なんで?
 
6名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:45:49.16ID:sRV9FPNd0.net
女がやりたがらねーからだよ
 
14名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:48:04.63ID:6r8tgNgz0.net
>>6
これ
 
8名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:46:11.87ID:/sMPa5UC0.net
料理人なんてどこの国でも肉体労働でブラックだからな
体力的に厳しいわ
 
12名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:47:22.50ID:u+Szytxf0.net
寿司業界が女性に開放的であっても
それほど女性の職人が増えるとも思えないがな
ガテン系に女性が少ないのと一緒
 
15名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:48:08.04ID:yqC/0SmQ0.net
あんな辛い仕事を女がやるかよ
 
18名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:49:02.41ID:xojEw6Qx0.net
そもそも料理人自体女性少ないじゃんね
 
2名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:43:33.70ID:1VkX+x0y0.net
理由:生理の関係で味覚が変わる
 
20名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:49:05.81ID:+X45NJQx0.net
どんなプロ料理界もそうだろ
 
21名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:49:08.67ID:eHNzz3ID0.net
拘束時間長くキツい肉体労働だからな
なかなか続かない
 
23名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:49:35.61ID:jJMGXAUg0.net[2/2]
そもそもすっぴんで客の前に立てるのか?
 
24名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:49:49.95ID:RSPvCHmG0.net
少ないけどいるにはいるよ。何度かテレビで見たことあるし。
ただ寿司って握るだけが仕事じゃないだろ。
毎日毎日大量のシャリ作らなきゃならんだろうし、
ネタの搬入にも使うだろうし、
女じゃ体力的にきついんじゃない?
 
25名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:50:03.80ID:FQ0E4Hig0.net
寿司に限らんだろ。
中華料理だって女は少ないだろ?
 
33名無しさん@涙目です。2018/09/03(月)23:52:51.98ID:ABr7KwC90.net
差別撤廃を装ったただの難癖付けはマジでやめておけって
中国文化の云々に声出したら差別だ!ってどうせ叫ぶでしょ?
 
42名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:01:50.08ID:Blc6SMco0.net
そもそも女がやりたがってもないし、
平等に機会を与えた結果だろ
 
43名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:02:04.12ID:XsGQto/L0.net
板前が寿司握ってるだけって認識だからそう思うんじゃないのか
実際は仕入れ、仕込み、寿司以外の調理もあるし、
長時間立ちっぱなし、住み込みでプライバシーない、
化粧できない、爪伸ばせないとか
避けられる要素あるからやりたがらないだけでしょ
回転寿司で握ってるだけならいいだろうけど
 
46名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:04:22.96ID:H1dubwxO0.net
女の子があんだけなりたがってる
パティシエもパン屋も男ばかりだし
 
49名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:07:10.10ID:xJMVIx4q0.net[1/6]
そもそも料理人自体男性の割合が圧倒的に多い。
ソムリエですら男性のほうが多い。
 
53名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:09:48.26ID:+hfTIEvW0.net[2/2]
>>49
「外食でしょ?人に作ってもらうモノでしょ?」←これだよなw
 
56名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:13:11.96ID:fRzDPfjF0.net
梅田の立ち寿司で女職人いたわ
 
55名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:12:19.70ID:+7fD1Wby0.net
女性の料理人が多いのって給食のおばちゃんくらいだな
 
57名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:13:12.85ID:xJMVIx4q0.net[3/6]
女性の料理人は少ないが、
仕出し弁当やうどん屋、食堂なんかは
圧倒的におばちゃんだよな。
スーパーの総菜だって女性が作ってる。

対して肉を切ったり魚を切ってるのは大抵男だ。
やっぱり体力の問題なんじゃないかな。
 
75名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:26:01.15ID:stCH/xwS0.net
>>57
吊るした奴を鉈みたいので切ってるマッチョの女を外国行った時見たけど
日本にそんなマッチョ女見たことないから無理やろな
 
68名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:19:02.21ID:QU7ItY+20.net
料理人って最後は体力勝負だから
男の方が有利
 
69名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:20:40.00ID:iI9C5vfa0.net
市場行くのに4時前起き、メイクできず、
職人気質のオッサンの指導で長時間立ち仕事の体力勝負
魚の切り身マニアとかでもない限り、
わざわざ女が飛び込みたい世界じゃないだろう
 
76名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:27:14.71ID:FetneANp0.net[1/2]
まず板前になりたいと思う女が多いのかどうか
 
82名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:32:41.02ID:eGgFOB5p0.net
中国共産党幹部に女性がいないのはなぜだ
 
85名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:34:32.48ID:xJMVIx4q0.net[6/6]
>>82
いい返しだね。
体力的にきついんじゃない?
育児休暇取れないとか?
 
83名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:33:34.77ID:D+Bd5EPq0.net
冷蔵ケースに掃除しやすいコンクリに水仕事と、
体を冷やす環境が整ってる。
女性にそんな仕事させるわけにいかんだろ
 
98名無しさん@涙目です。2018/09/04(火)00:50:04.79ID:NOTaLQhG0.net
きついからな
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles