
(イメージです。)
1:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:57:21.73ID:ASKH5L840.net[1/2]

記事には、オーストラリアの西海岸で水揚げされたヒラマサに大量に寄生したサナダムシがうごめく動画も掲載されている。こんなものを見せられたら、二度と寿司を食べたくなくなる人もいるだろう。
健康的という評判を受けて日本食ブームが世界的に広がる中、その代表格たる寿司の危険性について「デイリー・メール・オーストラリア」(電子版・5月30日付)が報じている。
記事は、オーストラリアでは毎年1万1,000食以上の寿司が消費されているとする一方、寿司や刺身には、寄生虫や有害細菌が潜んでいると指摘。中でも、ヒラマサなどに寄生するサナダムシが人の腸内に入ると、数週間にわたって15mにまで成長し、人体のほかの部分に移動して卵を産み付けるという。疲労や便秘、腹部の不快感などの症状を引き起こす上、卵から孵化した幼虫は肝臓、目、心臓、脳を侵食し、生命を脅かすこともあると警告している。
また、海外の水産加工の中には、マグロが古くなって変色することを防ぐために一酸化炭素ガスで処理した「COマグロ」を輸出しているところもあるとしている。この処理を行うことにより、マグロの身はいつまでも鮮やかな赤色を保つことができる半面、見た目で鮮度の判別ができないために、2年前に捕獲した魚が流通している可能性もあるという。
さらに、栄養バランスの面でも、寿司の健康的なイメージは過大評価されているといわんばかりだ。同記事では、マクドナルドのビッグマックには508 kcalに脂肪分15g、砂糖4gが含まれているが、英米で多くの店舗を展開するアジア系ファストフードチェーン、Itsuの寿司のあるランチボックスは579kcal、脂肪分24g、7.3gの砂糖が加えられていると紹介。「ビッグマックより体に悪い」としている。
寿司はビッグマックより体に悪い!? 海外メディアが警鐘
http://www.cyzo.com/2018/06/post_164544_entry.html
2:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:57:45.31ID:ASKH5L840.net[2/2]
ビックマックと比べられたItsuの寿司ランチボックス
しかし、ここでビッグマックと比較されているランチボックスの中身は、カリフォルニアロールにマグロとサーモンのにぎりという、日本人から見ると本物の寿司とは言いがたい代物だ。また、寄生虫やCOマグロによる鮮度偽装にしてみても、寿司の本場である日本ではほとんど問題となっていない。
日本食ブームに便乗した寿司もどきや、質の悪い食材を扱う海外の悪徳業者のせいで寿司のイメージが悪くなるのは、日本人としてははなはだ心外である。

しかし、ここでビッグマックと比較されているランチボックスの中身は、カリフォルニアロールにマグロとサーモンのにぎりという、日本人から見ると本物の寿司とは言いがたい代物だ。また、寄生虫やCOマグロによる鮮度偽装にしてみても、寿司の本場である日本ではほとんど問題となっていない。
日本食ブームに便乗した寿司もどきや、質の悪い食材を扱う海外の悪徳業者のせいで寿司のイメージが悪くなるのは、日本人としてははなはだ心外である。
3:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:58:15.37ID:t1M8gcA40.net[1/2]
食うな
7:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:59:26.01ID:phR0qYnb0.net
そうだな!
寿司は体に食べないほうがいいよ外人は!
寿司は体に食べないほうがいいよ外人は!
6:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:59:15.24ID:at/JTe780.net
ありがたい
これで水産資源が日本に来る
これで水産資源が日本に来る
ランチボックス美味そうじゃん
5:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:59:13.91ID:LHJAqZNn0.net
やっぱり寿司ポリスが必要だな
10:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)21:59:38.50ID:x5fGuEB30.net
比較がおかしくない?
ランチボックスは単体でランチになるけど、
ビックマックは単体で頼まないでしょ
ポテトとコーラも足せよ
ランチボックスは単体でランチになるけど、
ビックマックは単体で頼まないでしょ
ポテトとコーラも足せよ
13:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:00:02.01ID:2J9/ZV4s0.net[1/2]
魚を生で食べる技術を持ってるのは日本だけなんだな
36:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:03:31.52ID:TrO0nTuMO.net[1/3]
>>13
生玉子もな
生玉子もな
75:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:15:21.38ID:t0o8hD+S0.net[1/5]
>>13
寄生虫心配な魚を生で食べる場合は一度冷凍されてる事が多いべ
寄生虫心配な魚を生で食べる場合は一度冷凍されてる事が多いべ
144:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:39:38.42ID:uicsTM8I0.net
>>75>>81
その辺の知識も含めた上での技術って言いたいんじゃね?
流行りに乗っかるだけの海外の寿司チェーンなんて、
その程度の知識もなさそうだしな
その辺の知識も含めた上での技術って言いたいんじゃね?
流行りに乗っかるだけの海外の寿司チェーンなんて、
その程度の知識もなさそうだしな
14:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:00:22.83ID:fEiMNxPD0.net[1/2]
日本の衛生観念があるからできることで
海外で真似すんなとは言いたい
とりあえず生卵食えるようになってから寿司に手を出せ
海外で真似すんなとは言いたい
とりあえず生卵食えるようになってから寿司に手を出せ
68:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:14:25.15ID:oZVlPTBj0.net
>>14
出してるのも衛生管理の概念がないアルカニダだしな
出してるのも衛生管理の概念がないアルカニダだしな
16:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:00:38.77ID:e72p5p300.net
さすがに海外で安い寿司食う気にならんわ
20:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:01:32.21ID:3UJsMW260.net
この勢いで肉文化を活性化しろ
22:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:01:51.45ID:LzQECBZm0.net
白豚共が食わなくなった方が日本にとっては良いことだし
どんどんやってくれ
どんどんやってくれ
28:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:02:30.12ID:6bh3igWb0.net
いい傾向だ
これで寿司ネタが安くなる
これで寿司ネタが安くなる
29:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:02:46.90ID:tm3St8kF0.net
この難癖は中華系か韓国系でしょ
日本食ブームが気にくわない連中
日本食ブームが気にくわない連中
45:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:05:57.88ID:D47x9KkL0.net
>>29
反捕鯨みたいに白人共の異文化締め付けじゃねえの
シナチョンは乱獲した魚介類売りつけて儲けられるからむしろ万々歳だろ
反捕鯨みたいに白人共の異文化締め付けじゃねえの
シナチョンは乱獲した魚介類売りつけて儲けられるからむしろ万々歳だろ
59:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:12:08.97ID:RZWUTjsE0.net
>>29
日本食ブームで困るのは日本人
日本食ブームで困るのは日本人
32:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:03:05.05ID:pynjUGFu0.net
さすがに海外の生魚は食いたくないな
33:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:03:21.35ID:r/qyAVwx0.net
うなぎ マグロ タコ
無理に食べる事ないから
無理に食べる事ないから
34:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:03:25.14ID:dgSG0oZX0.net
食わなきゃいいんじゃね
カンガルー美味しいだろ?
カンガルー美味しいだろ?
39:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:04:26.53ID:hhZpMNWF0.net
その通りだから魚食わないほうがいいよ
肉だけ食ってろ
肉だけ食ってろ
43:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:05:36.45ID:vahh6dwn0.net
>>1
ヒラマサって何?
ヒラマサって何?
54:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:08:40.10ID:aJ8xVmhH0.net[2/3]
>>43
魚
魚
52:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:08:09.15ID:vIaNpJy+0.net
アニサキスじゃなく、サナダ虫なのか?
98:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:23:03.04ID:AqRMS27o0.net
ヒラマサにサナダムシは初めて聞いたな
106:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:25:13.21ID:t0o8hD+S0.net[3/5]
>>98
多分血あいに入ってる線虫の間違いだと思うw
多分血あいに入ってる線虫の間違いだと思うw
寿司じゃなくて素材のせいやんけ
42:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:05:22.30ID:hnMx3zEh0.net
何でもかんでも生で食っていいわけじゃないんだぞ
そこから間違ってないか?
そこから間違ってないか?
向こうで回転寿司喰ったことあるけど、酢飯が全然違う。
しょっぱい飯に具を入れて海苔巻いてる。
現地人はそれにドバドバ醤油をかけてる
あと、たぶん経営者は中国人韓国人。
高級ホテルではきちんとした寿司は食える
しょっぱい飯に具を入れて海苔巻いてる。
現地人はそれにドバドバ醤油をかけてる
あと、たぶん経営者は中国人韓国人。
高級ホテルではきちんとした寿司は食える
58:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:11:37.98ID:Ro3C9rDq0.net
生魚食わない国地域じゃ
適切な衛生管理なんてできないだろう
適切な衛生管理なんてできないだろう
61:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:12:55.01ID:JrZogPJI0.net[1/5]
今時冷凍処理してない寿司屋も無いよ。
だから寄生虫しぬし。
だから寄生虫しぬし。
60:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:12:31.97ID:P3Na3H1g0.net
寿司が体にいいなんて誰が言った?
62:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:13:07.13ID:AEXQwhtv0.net[1/2]
寿司が身体に良いとか誰が言い始めた
素材が良ければ美味しい、ただそれだけだぞ
素材が良ければ美味しい、ただそれだけだぞ
138:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:38:04.95ID:j41ahh7k0.net
>>62
そう
そう
66:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:14:15.50ID:AEXQwhtv0.net[2/2]
寄生虫....?
オージーは適切な冷凍処理も出来ないのかな?
オージーは適切な冷凍処理も出来ないのかな?
82:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:19:23.69ID:nXA1Y7eS0.net[1/3]
海外だとむしろ
カリフォルニアロールの方が安全なのかも知れないな
生魚よりアボカドの方が安心して食えるかもw
カリフォルニアロールの方が安全なのかも知れないな
生魚よりアボカドの方が安心して食えるかもw
87:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:20:28.07ID:JrZogPJI0.net[3/5]
1の記事の程度が低すぎる。
ほんとに生のまま運ばれて来たネタが
流通してると思ってるんだな。
ほんとに生のまま運ばれて来たネタが
流通してると思ってるんだな。
88:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:21:23.04ID:3FAq62wC0.net
水道水も碌に飲めないようなところで生魚食うとか、正気を疑う
100:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:23:17.35ID:r0vy6nu+0.net
マジでイラつくわ糞オージー
ただ日本に関係するものを貶めたいだけだろ
ただ日本に関係するものを貶めたいだけだろ
102:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:24:13.81ID:iSiRXUgy0.net
そりゃ日本の調理法や冷凍技術があって
成立してるわけだからなあ。
成立してるわけだからなあ。
121:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:30:03.17ID:lwi73ali0.net
まあ海外では中国人や朝鮮人が
日本料理店をやってるケースが多いしな
そういう店で寿司食ったりしたら危険であることは間違いない
日本料理店をやってるケースが多いしな
そういう店で寿司食ったりしたら危険であることは間違いない
133:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:35:49.32ID:6iFCiy7Y0.net
外人にゃアルカニダが作るような寿司もどきと見分け付かんだろうしな
食うな食うな こっちも助かる
食うな食うな こっちも助かる
149:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:40:35.98ID:t0o8hD+S0.net[5/5]
豚や牛の脂肪と魚の脂肪どっちが悪いか考えてないなこりゃ
126:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:32:40.02ID:6h6HF1Rv0.net
寿司は体に悪いからオージービーフ食えよ
というステマですね
というステマですね
113:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:28:45.66ID:w4ERMT5y0.net
そうだね。食わなくていいよ。
142:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:39:26.49ID:QkwCaCDA0.net
満足に食品管理できない国はマジで食うのやめた方がいいよ
135:名無しさん@涙目です。:2018/06/04(月)22:37:26.79ID:AVmXIyMY0.net
まあ健康的にマック食いまくってて下さいw